Mステきたー!
お話しするにはログインしてください。
音楽のことを語る
音楽のことを語る
バート・バカラックさんが逝去された。そういえば、子供の頃、カーペンターズがカバーしていた「Close to you」をよく聴いたなあと思い出しました。「バート・バカラックの曲はね、すごく精緻な音の積み重ねでできてるから、音程が抜群なグループで聴くといいよね」とプロの音楽家の方が言ってたのを思い出しました。両方(楽曲と演奏)とも、めっちゃ久しぶりに聴いたのですが、どっちも本当に素晴らしくてウルっときました。
あとバカラックのプレイリストを見ると、演奏してるのは大体ぼくが好きなバンドが多くて、あらためてすごい人だったんだなあと思いました。
音楽のことを語る
NHKの深夜ラジオで「森雪之丞」特集をやるというのを聞いて、なんか名前を聞いたことがある人だなあ!浪曲の人?と思ってSiriに訊いたら、布袋寅泰の盟友とも言うべき作詞家で(代表作は「POISON」「スリル」など)、名だたるアーティストの曲を手がけ、何よりも子供の頃に観て印象に残ってるアニメの主題歌はほぼこの人の作品(ドラゴンボールZ、キン肉マン、名犬ラッシーまで!)で、オシッコをちびりそうになりました。何気に「CHA-LA HEAD-CHA-LA」は世界で一番聴かれた日本語の楽曲で、世界で最も有名な日本の作詞家はこの方なんだろうなあとしみじみ思いました。とんでもない才能を持った方がいて、アニソンってジャンルも切り拓かれたんだなあと感動しました。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/森雪之丞
音楽のことを語る
いろいろあり腐っていたけれどうたコンで麻倉未稀の「HERO」を聴いたら目から汁が
スクール・ウォーズの主題歌だったよね
当時を思い出したり、
歌詞に
元気をもらいました
この場合、みきさんが私のHEROなのかな?
音楽のことを語る
昨日行われた宮本さんのカバー曲に特化したコンサート『ロマンスの夜』を配信で観ました。
当初11月に2DAYSで行われる予定だったのだけど、宮本さんの体調不良で中止になってしまったので昨日はその代替公演でした。
そのおかげと言っては何だけど、当初はなかった配信で観ることができてそれはそれで良かったです。
本篇は全曲女性のカバー曲だったけど、アンコールの2曲は自身の『冬の花』とジュリーの『カサブランカダンディー』でした。
宮本さんまだまだ歌いたそうで元気いっぱいで良かった。
音楽のことを語る
朝ネットニュースで訃報を知ってから、ずっと脳内でサディスティックミカバンドが流れている
加藤さんにあえたかな?
沢山のきれいな、素敵な曲をありがとうございました
音楽のことを語る
ユキヒロさん…
音楽のことを語る
ファンクラブ先行で無事ご用意されました!
3年ぶりのエレカシ(´Д⊂
音楽のことを語る
haruka nakamuraさんの曲は「Arne」をはじめ、最近の「BEAU PAYSAGE」まで大好きなんですが、新作アルバムの「Alone Together」という曲がとてもいい。すごくエレクトロニカなアプローチをしてる音楽家だけれど、いつも自然や街の空気の匂いが伝わってくる感じが好き。特に「Alone Together」という曲の最後は長く暮らした街の夜が終わり、朝が始まる時の感じがして好きだ。こういう想像力を掻き立てる音楽は久しぶりかもしれない。
https://music.apple.com/jp/album/alone-together/1658235738?i=1658235746
音楽のことを語る
音楽のことを語る
私ジャニーズはたのきんトリオ以来あまり興味がなかったのだけど、こないだ歌番組で観たキンプリの『ツキヨミ』がめっちゃカッコよかったです٩(♡ε♡ )۶
彼ら歌もダンスも上手なのねぇ。
脱退するのもったいないねぇ。
音楽のことを語る
メリクリ🎄🎅🎁🤶🎄
公式プレイリストだよ!
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l3oFtkZtwFvobohdJvT1J3SD__DbS_4Qo
音楽のことを語る
4年半ぶりの新曲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
音楽のことを語る
Mステは急遽10-FEETのTAKUMAが出演してスカパラと『俺たちの明日』をやって宮本さんにエールを送ってた。
桑田さんも「宮本くんガンバレ!」って言ってくれた(;_;)
音楽のことを語る
えええっ!宮本さん体調不良で今夜のMステ出演キャンセルですって!?
PCRは陰性だったらしいけど心配だわ。。。
来週にはライブも控えてるのに。。。
音楽のことを語る
いつも観ているYoutubeチャンネルでたまたま流したであろう著作権フリーの音楽(ボーカル入り)が気になり、曲名を調べていた過程で、動画を観るのに使っているタブレットと古い中古ノートパソコンでも、聞こえる音の数が違うことがわかって驚きました。
パソコンのほうが動画の雑音までしっかり拾えていたり、好きな音楽のMVなんか聴いてもだいぶ印象が違う……正直、音質の良し悪しはわからないと思っていた私ですら、はっきりとわかる違いでした。
音楽今聴いている音楽のことを語る
Jeff Buckley - Hallelujah (Official Video)
いろんなカヴァーがある中でもJeff Buckleyのが好きです。
追記)やばい、今日は永遠に聴ける…
音楽のことを語る
カバーアルバム第2弾が出る!
宮本さんまだまだソロやりたいモードなんかなぁ。。。
そろそろエレカシに戻ってほしいなぁ。。。
なんで、なんで神戸なん?(;_;)
音楽のことを語る
音楽教室のJASRAC判決、音楽教室を「庶民のささやかな娯楽」と見るかでまた切り口は変わりそうやな…。
まぁ、授業料安くはないし、市場規模的もあるから「贅沢」になっちゃうのかなぁ…(そういうのと法学的観点はまた違うと思うけど)。
音楽のことを語る
いつも秋になると、キャロル・キングやデイビッド・クロスビーなどの古い曲が聴きたくなるんですが、今年は「ジュディ・シル」という知る人ぞ知る伝説のシンガーソングライターの曲を聴いています。なかでも、ジム・オルークが集めた未発表曲集『Dreams Come True』ってアルバムが本当にいい。1曲目はクラムボンがカバーしていた曲だし、ぼくは4曲目の「The Living End」が好きです。めっちゃゴスペルぽくって、グルーブ感もあるんだけど、秋に空のように透き通った哀しみが感じられて、しみじみいいなあとぼくは思うのでした。
https://music.apple.com/jp/album/dreams-come-true-hi-i-love-you-right-heartily-here-new-songs/156771820