おはよう!
春の様な風貌で実はマイナス気温という朝。
陽はあって空も青い。一見すると春。
しかし凍っている。
よい1日を。
/日常
お話しするにはログインしてください。
おはよう!
春の様な風貌で実はマイナス気温という朝。
陽はあって空も青い。一見すると春。
しかし凍っている。
よい1日を。
夜になって天気になるのは如何なものか。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。


決して画像の使い回しをしているのではない。
🍷と美味しく頂きました。
今日は気温が低めだったせいか生地の発酵にちょっと時間がかかった。
電力代の低いうちにケーキも焼いておいた。
隙間をぬうように働く。洗濯機や掃除機も同時進行ですっかり疲れた。
みぞれが降ってきた。
全く春ではない。
おはよう!
晴れて明るい朝。
電力代高低が時間によって激しい日で低い時間に慌ててトマト🍅ソースを煮た。
よい1日を。
小麦粉4㎏買ってきた。
地元で生産され挽いたものだ。コロナ禍と加えて経営者さんが病気になってしばらく販売がなかった。しかしようやく再開されたとのこと。ちょっと高いが地元のものなら買って少しでも地域経済に貢献する。
何を焼こうかなぁ。私は粉、卵、牛乳さえあればご機嫌と夫から言われる。でも本当だ。これらがあればいろいろ楽しめる。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
夫母のお墓参りと買い出し等に行って来た。
買い出しの帰りセカンドハンドパトロールにふらふら。
Rörstrand 社のJaponica というシリーズのお皿を買った。
1977年から1982年までたった5年間しか製造されなかった。よってなかなか市場に出て来ない。
名前の通り日本の梅がデザインされている。
昼ご飯にサンドイッチを食べるときに使えそうだと思って買った。
おはよう!
いつの間にか花金再び。
ただ日にちだけ過ぎる気がする。
外は風が強くて霜がおりている。
よい1日を。
藤の花が咲く時季になって、ようやく去年にはあった樹が伐られてしまって、もうないことに気づいた
(承前)もし興味があったら、試してください。ぼくは昔ウィーンに行ったことがあるのですが、ウィンナーコーヒーのベースはこの直火式エスプレッソ機で入れたやつなんだなあと確信します。砂糖とミルクを入れると、めちゃめちゃ濃厚で美味くなるやつなのです。
最近、毎朝イタリア製の直火式エスプレッソメーカーをコンロにかけて、コーヒーを淹れているんですが、香りも味も豊かでいいなあと思う。ビアレッティーのモカエキスプレスという商品になるのですが、たまにイタリア映画やドキュメンタリーで家の中にあるのを見かけていて、ホンマにイタリア人はこれでコーヒーを入れてるんだなあと思います。
明日も電力代は恐ろしく高い。
これが1番の憂鬱かも。じゃんじゃんお菓子作ったりピザ焼いたりいろいろ思いっ切り働きたいのに。
片付けを頑張れということだ。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
愚痴を言うべきではないが気圧がぐるぐる変わって身体がついていかず辛い。
心もしおしおして元気が出ない。
前向きになろう!
天気のせいか元気が出ない😢
おはよう!
昨日の地震のニュースには驚いた。
夜の地震は特に怖い。今年は特に多い気がする。
被害が最小限であることを祈って。
よい1日を。
おはよう!
身体全体が何となく筋肉痛の様な感じ。
運動もしてないのになぁと思ったら昨日の片付けのせいだ。
小さい場所に体を曲げ入れたりしたからだろう。
情けない。
よい1日を。
困った。台所の片付けが終わってないのに、体力の方が尽きてきた…
おはよう!
鳥が囀る朝。
天気は良さそうだ。
昨日焼いた食パンでデリ風トーストを焼こうと思っている。
電力代が私の1日を決めている。
よい1日を。
おはよう!
今日は大荒れ予報なのに陽が燦々と照っている。
ありがたい。
よい1日を。


今日のピザ🍕は豚肩肉とマッシュルーム、トマトソースにチーズという取り合わせだった。
サラダや卵焼きと美味しく食べた。🍷も一緒に。
料理したり台所用品を触っている時が1番楽しい。
戦争が終われば言うことないのになぁと思いながら後片付けをする。
4匹の子リス達は今日巣立っていった。淋しいが喜ぶべきことなのだ。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。