いやー今年も疲れた
来年は疲れない年にしたいけど、無理だろうなあ
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
日常のことを語る
年の瀬も迫ってきたので、ラジオで紅白歌合戦を聴きながら、仕事をすることにした。ICF-EX5の受信感度と音がすごくいい。夕食前に、今年亡くなったばあちゃんにお参りしてきた。色々と辛いことの連続で、仕事でもいまいち本調子が出ない一年だった。けれども何とか最後の日を迎えられて感謝。さらに言えば、生まれてきただけで幸運だと昨日見た『72時間』の貸し台所に通うガンで入院中の中国のおじさんが言ってて、生きてることは奇跡だなと思う一年でした。そんな感じで、よいお年をお迎えください。ぼくは仕事をして、『ゆく年くる年』を観て年を越すのだ!
日常のことを語る
つい最近iPhone16Proを買ったんだけど、中毒性が高いため、元の白黒画面のiPhoneSE2に戻すことにした。半年前に新品のバッテリー交換をしていたのと、ケースを外すと超軽くて小さくてデジタルデトックスには最適だと気づいたのだ。個人的にはiPhoneAirと呼んでいい軽さである。しばらく楽天モバイルのSIM契約をして、SE2を仕事専用機にすることにしたい。本当にスマホやデジタルデバイスとの距離は難しいなあと思う。
日常のことを語る
年始の天気予報では国中北から南まで荒れそうであまり気分が良くない。
気候が近年変化しているとはいえ天候に非常に敏感になっている。相変わらず心配事が多い。
気楽に生きたい。
今日も風も強く雨も降っているのにもはや花火を上げる音が遠くから聞こえる。年末だ。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
日常のことを語る
おはよう!
今朝はちょっと寝坊したらどんどん仕事が後ろに回ってきて停滞中。
掃除機をかけるが残っている。
赤ビーツを茹でていたのを忘れてた。冷蔵庫から発掘。
赤ビーツのサラダを作った。手間がかかってぐったりする。
スマートにさらさら動ける人になりたい。不器用過ぎる。
天気も悪いし映画の続きを見終わるのが目標。
よい1日を。
日常のことを語る
「いつか観よう」と録画してた映画を大量に消去した。
若い頃は映画館行ったりレンタルしたりして映画たくさん観たけど、最近は映画一本観る気力がない。
物質的には何も変わらないけどこれも一種の断捨離か?
日常のことを語る
おはよう!
クリスマスが終わればすっかり年を越した気分と単純に12月が1月になる感しかない。
実家は今日餅つきらしい。
今朝はパン生地を発酵させている。ケールを刻んで入れてみた。
よい1日を。
日常のことを語る
星野源は好きでも嫌いでもないのだけれけど、彼の立場で「性暴力を容認しません」と表明したことがまるで救いのように感じられている。今、男性一般(対個人ではない)に対し信頼と不信の間に揺らぐように感じる女性は少なくないと思う。男性諸氏には、言葉と振る舞いにおいて、まっとうな気持ちを奮って表明してほしい。
日常のことを語る
おはよう!
今日は休日ではないが今日と月曜日を休みにして大型連休にしている人が多いため世間は静かだ。
電力代は引き続き低いのでぼつぼつ働く。
昨夜のピザはケールでソースを作って試したら本当に美味しく出来た。
よい1日を。
日常のことを語る
こんにちは☔
今日はクリスマスの次の日で休日。
ゆっくり過ごそうと思いつつ貧乏性で電力代が低いと洗濯したり掃除したり、晩御飯はピザを計画している。
昨日今日と電力代は低いが明日以降恐ろしく高騰するかもしれないのでヒヤヒヤだ。
やっと座って令和ロマンチャンネルのYouTube鑑賞。
よい1日を。
日常のことを語る
休み明け出勤したらお高そうなシュトーレンをいただいた。
去年もいただいたんだけど、正直フィナンシェとかの焼き菓子の方がゴニョゴニョ……
(贅沢言うな)
日常のことを語る
窓拭きほぼ終わりました!
お風呂掃除して今夜は、クラシックコンサートへ。
あとちょっと動くぞー。
日常のことを語る
朝、ポルトガル語で、よく分からないことを書いていたんだけど、『北斗の拳2』の主題歌を歌っていました。クリスマスなのに、「タフボーイ、タフボーイ」とか「時はまさに世紀末」と歌っている俺は、いったい何なんだろうなあ。。
日常のことを語る
年末の仕事が一本終わった。明日も、明後日も、31日まで仕事です。はたして無事、年内に終われるのか? 毎年クリスマスは母の誕生日で、今年はスカイツリーが見たいと言っていたので、新幹線の東京までの往復チケット代をプレゼントすることにしました。「東京のホテル代は高いから自分で払ってね」というDIYなプレゼントです。
日常のことを語る
God Jul🎄❤️
おはよう!そしてメリー・クリスマス!
今朝は少しゆっくり起きた。
朝食後から張り切ってタツロウやらユーミンを聴きながら働く。
どうぞ皆様素敵なクリスマス・イヴをお過ごしください。
よい1日を。
日常のことを語る
頼んでいた本今日までが引き取り期限だったので慌てて図書館に行ってきた。
雑誌を斜め読みしてちょっとくつろいだ。
司書さんのピアスが本の模型の小さいもので可愛かった。
日常のことを語る
明日から電力代が高くなる。クリスマス前に過酷だ。
ミートボールは作ってしまった。
当日を待たずとも良い。
当日はハムの丸焼きとヤンソンだけにしようか。ヤンソンも明日作っておくべきか。悩ましい。
M-1グランプリ、令和ロマンスゴイ。おめでとう。
これからは一回優勝を目指すのではなく何回優勝できるかに変わっていくだろう。
あとに続くものは大変だろうなぁ。
令和ロマン、3回目も目指してほしい。
日常のことを語る
少し休んでからケールの整理をして掃除機をかけたり細かい小さな仕事も多く充実感は少ないのに終わらない。
今日はM-1グランプリの決勝のようだが気になっているのは令和ロマンが2回目チャンピオンになるかマユリカがどこまで頑張れるか。
審査員もバラエティに富んで期待がたかまる。
日常のことを語る
おはよう!
今日は最終アドヴェント日。
クリスマスまであと2日。
頑張って料理する。
よい1日を。
日常のことを語る
オートロックで宅配ボックスがないって、設計ミスじゃなかろうか。置き配できないじゃないか。
それに、オートロックを解錠するように連絡してくる宅配業者の人々、きちんと名乗らないことが多くて困る。
(名乗っているのかもしれないが、ロックの解錠の方に注意が向いているせいなのか、大抵聞こえない。)
荷物が来ることを知っているから、開けるけどさあ。