すごくタフな仕事に目処がついたので、ランチに半年以上食べたいと思っていたスープカレーを食べに行った。しかし、ひと口食べただけで「スープカレーってこんなんだったっけ?」という味で戸惑った。平日昼間なのに沢山の人で混んでいる店だったけれども、コレじゃない感がハンパなかった。ただよくよく考えると、スープカレー自体をもう10年以上食べていない気がするので、自分の味覚が変わった可能性も高い。そんなわけで、今度はまた分かりやすいスタンダードなスープカレーのお店に行きたいと思ったのだった。
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
日常のことを語る
母からちょっとしたものを先日お世話になったお友達に差し上げたいが何が良いかと相談を受けた。
子どもの頃、頂いたお中元や御歳暮で大人達は油の詰め合わせや酒類など食料品的もので喜んでいたのがさっぱりわからなかった。素麺やチーズも美味しいがもっと他のものが欲しかった。
しかし今はよくわかる。もし今私がキッコーマンの詰め合わせやオリーブオイルの詰め合わせを頂けるなら本当に嬉しい。消えるもの、毎日使うものが夢はなさそうだが1番ありがたいのだ。
新製品より使い慣れた定番が嬉しい。
私が極端に実用性を好む人間だからなんだ。
日常のことを語る
おはよう!
鯉のぼりなんてすっかり忘れていた。そして時間の過ぎる速さに驚く。
気を引き締めよう。
よい1日を。
日常のことを語る
ネットによっていろいろなモノが無くなっていく。
本はもちろん印刷した写真も見なくなった。昔はいろいろ写真を額に入れて飾ったりしていたが、今はほとんど見なくなった。
新しいモノが出てくるのは構わないが元あったものを押しのけて無くしていくのはやめて欲しいと思う。
旅行先からの絵はがきなどもなくなってしまった。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
日常のことを語る
おはよう!
思い切って退団する。
ゴロゴロしたい誘惑に負けそうだがそうはしてられない。
よい1日を。
日常のことを語る
こんにちは!
IKEAに行ってきた。月曜日なのに結構賑わっていた。
復活祭周りを何とかしたい。パンジーの苗を買い足した。
今週末は夫兄の誕生日。
持って行くバースデーケーキの材料も買ってきた。
今から片付ける。
日常のことを語る
晩ご飯終わって片付けてソファに寝そべってYouTubeみてたらうたた寝していた。
ポテトグラタン美味しく出来た。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
日常のことを語る
夕飯何作ろうかなあ。炒り豆腐が残ってるんだけど、何を合わせるかなあ。
日常のことを語る
おはよう!
昨日は怠惰な1日だった。
しかしこれではいけないとポテトサラダは仕込んだ。こういう時に限ってマヨネーズが切れていてしょうがないから自作。卵さえ冷蔵庫からだして室温になっていればハンドブレンダーで一瞬で出来る。
材料はサラダ油カップ1から1.5、酢大さじ1,卵1個、洋辛子好みの量全部入れて一気に混ぜたらおしまい。
今朝はパンを焼いた。
晴れてるから庭に出たいが花粉が怖い😱
よい1日を。
日常のことを語る
ロートの目薬を使ってるんですが、目薬のふたってカバンに入れてると抜けません?
ノベルティでたまにハードケースついてるときあるけど、そうでないときも…。
今日見てみたらロートの公式サイトにソフトケース売ってた。
https://www.shop.rohto.co.jp/category/medicine/medicine_eye/Y00229.html
でも売り切れ。おい!
日常のことを語る
おはよう!
太陽が出てぼんやりぼーっとしている土曜日の朝。
ぼんやりしながらだらだらYouTubeを見たり聞いたり。
しかし未だにコメント欄が荒れる状況を見てそういう人はなかなか消えないんだなぁと呆れる。
相手を不快にさせて嬉しい気持ちがわからない。
春だからか本当にぼんやり。
たまにはいいことにしよう。
よい1日を。
日常のことを語る
朝のうちにふらふらと大型セカンドハンドに行ったらVANSのTシャツを見つけ買って来た。ショッキングピンクは普段は絶対選ばない。
ちょっと冒険してみよう。
花金に相応しく今日の晩ご飯はサムギョプサル‼️
日常のことを語る
今日は至る所で電車が止まったり、遅延したり。。。
で、私は通院なのにマイナカードもほけんしょも忘れるという大失敗😭
なんとかしていただきましたが、、、、
日常のことを語る
おはよう!
今お彼岸なんだとお団子に思いを馳せて起きる朝。
今日はキビキビ動きたい。
よい1日を。
日常のことを語る
おはよう!
昨日はスーパーマーケットボイコット週間中なので農家さんまで卵、肉屋さんで肉を買いに行ってきた。荷物の受け取りでスーパーに入った夫がいつもより閑散としていたと言っていた。
スーパーの駐車場もガランとしていた。
セカンドハンドも回って1927年(ほぼ100年前!)、1932年発行の料理本を買った。
今日はぼつぼつ肉を使って作り置きを何とかしたい。
よい1日を。
日常のことを語る
久々に心斎橋に行ったが、すっかり様変わりして、ドラッグストアだらけ。
周りが海外の方ばかりなので、こちらがどこか日本の外に出かけたような気分やった。。
疲れ。。。
日常のことを語る
おはよう!
ウグイスの声はもう何年も聴いていないなぁと思う朝。
春を告げる鳴き声はシジュウカラの求愛ソングだ。
暖かくなってくると盛んに聞こえてくる。まだ寒い1月終わりくらいからたどたどしく練習していたが気温の上昇とともに自信ありげに強く鳴いている。
しかしまだまだ本格的春は遠い。
よい1日を。
日常のことを語る
訃報に驚いている。
ブルーライト・ヨコハマ、カラオケに行ったら必ず歌っていた。しかし早すぎる。悲しい。
御冥福をお祈りします。
日常のことを語る
おはよう!
酷い物価高に辟易、国民は苦しんでいるのに何故かスーパーの経営陣は結構儲けていることに皆怒りを感じているが、それをあるグループが行動を起こそうと今週一杯スーパーを国民は利用しない、物を買わない運動を呼びかけた。
いろいろな状況で物価は上がっているがそれにかこつけてさらに利益分どんどん値上げされている。経営陣だけが潤っている。
呼びかけは先週に始まり多くのスーパーはびくびくしている。ニュースにもなっている。最初は静かだったがどんどん賛同する人が増えている。
もちろん物価高に憤っている我が家も今週はスーパーには行かない。野菜や牛乳がいる時は農家さんに行って買う。
よい1日を。
日常のことを語る
お墓参りに行って蝋燭をあげてきた。強く何かを信仰しているわけではないがお墓参りとかお寺参りとか行って帰ってくるとホッとする。