LGBT関連では
http://akaboshi07.blog44.fc2.com/blog-entry-1559.html#more
これなんかも問題としては近い。
お話しするにはログインしてください。
Tips:YouTube の動画ページの URL はリンク付き縮小画像で表示される。
「エエ話でないと番組にならないのか」のことを語る
「エエ話でないと番組にならないのか」のことを語る
NHKには福祉番組が複数ある。その中の「役割分担」も作用して「きらっといきる」路線が従来継承されてきたのかな、とも思う。
「エエ話でないと番組にならないのか」のことを語る
朝日新聞の日曜版(週間TVナビ)でNHK「きらっといきる」の紹介をしていた。
いわく、従来は障害者が前向きに生きる姿を描いてきたが、「出演する障害者のレベルが高すぎる。番組はきれいごとだ」という投書がきっかけでその「前向き」路線を見直し、改革委員会(障害者と制作者が参加)を作り、元気を与える「きらっと」と「ありのまま」の二兎を敢えて追う路線にしている、とのこと。
投書が来るまでそんなこともしなかったのが驚きだが(自分としては
なんかのイメージが強かったので。ていうかこの本はNHKで紹介されたことがあるような?)、ここで気をつけなければならないのは
…[全文を見る]