お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アンカー記法:[http://sega.jp セガ]の様に書くとセガと文字列にリンクを設定できる。
id:dominique1228
うちのおとんのここが油断ならないのことを語る

糖尿外来を受診して「何を食べてもいいんですよ、だけど、運動してくださいね」
と主治医に言われてさんざんうなずいたあと昼食に和食系ファミレスで「なに食べる?」と母に聞かれ
「 う な ぎ 。」
その後の展開はご想像の通り。

id:dominique1228
うちのおとんのここが油断ならないのことを語る

若い頃母の料理に対しての評価を口にするのは「うまくないね」だけで、
「うまくない」でないときは黙々と食べているのが通例だったらしくこれに母は不満だったとか。
その割に食べたいものを聞かれると「コロッケ」「ロールキャベツ」とか答えていて
晩年、そのコロッケをみんなで食べてる最中いきなり「お母さんのコロッケが一番おいしいね!!!」とのたまった。
これには一同ひっくり返った。
後に母が思い出話をしていたときのことだが、ある日の夕食のおでんを父が
「一回り食べたから、もう一回り。」と言いながらお代わりしていたというのだ。
聞いた当時は「何言って…[全文を見る]

id:dominique1228
うちのおとんのここが油断ならないのことを語る

【szechwan restaurant陳】
父のおうちデイサービスをやっていた頃、わざわざおのぼりさんをやった。
二人で歩いていたらフロント前で案内係のお姉さんに「いってらっしゃいませ!!」と声かけされた。
いざ出陣!して、黒い酢豚だのなんだのかんだのたくさん食べさせて、締めに桃まんをオーダー。
御勘定のあいだ土産にすると言って聞かなかったが、桃まんはショーケースにはなかった。
お店の人に聞いたら、持ち帰りの扱いはしていないとのことで
「仕方がないから」月餅3個セット(すべて味が違う・確かひとつ2000円ぐらいした筈)を買った。
帰り道、何が一番おいしかった…[全文を見る]

id:dominique1228
うちのおとんのここが油断ならないのことを語る

わたしが小学生の頃まで家でカレーが出たことがなかった。
父が『カレー嫌い』でハヤシライスを所望したからである。
ところがあるとき夕食の席で「今日何食べた?」といういつもの会話で父がうっかり
「カ レ ー 。」
と漏らしてしまったために、母が大爆発。ハヤシライスがカレーに変わった。
母はカレー派で、たまに私と外食するときは必ずカレーだったくらいだったから。
そういう私は給食のとき出るカレーが辛くて食べられず、同級生が不思議でたまらなかったが
今はその時の分まで食べる勢いで一時期は食べ歩きまでしていた。