お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:you_cats0712
うちの犬のことを語る

これ読んで昔のことを思い出しました。

もう何十年も前だけど、父が当時飼っていたシェパードを連れて散歩に出た時のこと。そのころは家の近くにもまだ山が多くて、そういうあまり人のいない場所に行くと紐を外して散歩をしてたらしいのです。犬は、歩いてる父を中心にして前に行ったり後ろに行ったり走り回って、父の3倍は歩いてるだろうというくらい楽しんで運動してたそうなのですが、ある日その山で野良犬の群れに出会い、うちの犬もその群れについて行ってしまって呼んでも戻らず。
探しても見つからずに、父は家に帰ってきて「どうしよう…」と困り果て、当時かかって…[全文を見る]

id:you_cats0712
うちの犬のことを語る

昔よくうちの親も犬を叱る時に弟の名前を読んでました。

id:you_cats0712
うちの犬のことを語る

うちのは猫が家に来た時の持参品でした。ちょっと使ってたのですが、塗るのを忘れるとやっぱり噛まれるし、あちこち塗りまくるわけにもいかないし(笑)
そのまま放ったらかしてたら、先日部屋を片づけてた時に出てきたのを見て弟が試したところ、その時は噛むのをやめたらしいです。わさびエキスとかが入ってるみたい。

id:you_cats0712
うちの犬のことを語る

耳は立ってるけど、顔はますますやんちゃな幼顔になってるような気がする。
ご存じかもしれませんけど「噛みぐせノン」みたいなのは試されました?(あ、これは猫用の商品名なので犬用は名前が違うかも)
噛まれやすい手足に塗っておくと、そこを噛んだ時にイヤな味(ぴりぴりとか)がして「噛むとダメ」というのを学習するというもの。あと、猫(犬)の気持ちを落ち着かせる効果のあるにおいもするのだとか。
うちの猫も塗ったところを噛むとイヤな顔をしてやめてます。だけど、それでいつも噛んじゃダメということを学習するかは「??」ですけどね(笑)