お話しするにはログインしてください。

|

Tips:末尾が .jpg, .png, .gif, .bmp の URL は画像として表示される。
id:spectre_55
なかった時代どうしてたんだろうのことを語る

http://www.toiletpaper.co.jp/history/
↑によると、平安時代からトイレで紙は使われていたみたいですね。
「ちゅうぎ(ヘラ)」の他にも、
わら・植物の葉・海草・砂・灰等、いろんなものが使われていたと、別のところで聞きました。
昔の話とはちょっと違うのですが、↓こんなページもあります。
http://ameblo.jp/aonodokutsu/entry-10050351075.html

id:spectre_55
なかった時代どうしてたんだろうのことを語る

遊女は綿を布にくるんだものとか、
和紙とかを膣に詰めて避妊していたと聞いたことがあります。
ただ、当然ながら失敗率は高かったようですが。
江戸時代には西洋から、牛の腸で作った「コンドーム」が入ってきたという話もあり、
これだと失敗率はかなり下がりそうですが、
一般に普及はしていなかったでしょうね…。

id:spectre_55
なかった時代どうしてたんだろうのことを語る

米のとぎ汁とか、椿油の絞りかすや米ぬかを湯に浸した液とかで
洗っていたという話を聞いたような。
ちなみに石鹸で髪洗うのは最近ちょっとしたブームになってるような。
洗いっぱなしだと石鹸のアルカリで髪が痛むので、
酢やクエン酸、レモン汁を湯で薄めてリンスにするのがコツとか。
ただ髪質により合う合わないはあります。俺は合わなかった記憶が。

id:ss-rain
なかった時代どうしてたんだろうのことを語る

ありがとうございます。なんだか風流ですね。

id:ss-rain
なかった時代どうしてたんだろうのことを語る

や、なんか石器時代とか想像してたものでw
小刀は手元が狂うとおっかなそうですね。
id:ositoさんもありがとうございます
西洋だと今でもハサミ使ってたりしますよね。使い良いんでしょうか。

id:spectre_55
なかった時代どうしてたんだろうのことを語る

肉を食べた後の動物の革を使ったりしてそうな。

id:spectre_55
なかった時代どうしてたんだろうのことを語る

昔は衣服を体の上に掛けて寝てたんじゃなかったかなあ。
今でも「かいまき毛布」なんていう、
着物と似た形状の夜具がありますよね。

id:spectre_55
なかった時代どうしてたんだろうのことを語る

三鷹のジブリ美術館の中にあるカフェで飲み物を頼むと、
麦わらのストロー(消毒殺菌した麦わら製)付きで供されるらしいっすね。
行ったことないので伝聞ですが。

id:spectre_55
なかった時代どうしてたんだろうのことを語る

そして美人画に夢中になる、とかね。

id:ss-rain
なかった時代どうしてたんだろうのことを語る

爪切る刃物
噛んでたのかな