お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
id:usaurara
はてなハイカーさん、中1の時どんなだった? のことを語る

id:karotousen58
はてなハイカーさん、中1の時どんなだった? のことを語る

「部活動は好意的な評価をされているのに、塾通いは悪く言われる」ことに、合点がいかなかった(今でもそうだが)。

帰宅部は、無気力とか時間を有意義に使っていないとか非難されまくっていた。
一方、塾通いに対しては、抜け駆けしようとしているとか教育パパ(ママ)とか、大人が陰口が言っていた。陰口を言いながらも自分の子供は塾に行かせていたようだが。

塾は嫌なら簡単にやめられる。しかし、部活動は違う。やめたいと言えば、教師や親から「根気がない」とかなじられるのが相場だった(少なくとも、私の出身地域では)。
「活発な子だと思われたい」とか「無気力な子だと思われたら嫌」というだけの理由で、部活動をやっていた人も結構いるもんだと、大学時代に知った。
どうして部活動は好意的に評価されるのか? 謎だ。

id:A-chi
はてなハイカーさん、中1の時どんなだった? のことを語る

もう止まるでしょーと言われつつ身長が伸び続け、
制服のスカートの身長伸びしろ分を一年目にして出す羽目になり母上涙。
そういえば骨の成長に肉の成長が追いつかずアキレス腱を痛めたのもこの時期。

id:pictures126
はてなハイカーさん、中1の時どんなだった? のことを語る

とにかくクラス中が仲悪くてホームルームで話し合うくらいだった

id:o_ne_i
はてなハイカーさん、中1の時どんなだった? のことを語る

初めての定期テストでクラス1位及び学年5位を獲得し、
私のことを「アホの子」と見なしていた同じ幼稚園出身
(小学校は別)の男子から盛大に妬まれるという事案が発生。

id:hide-psy
はてなハイカーさん、中1の時どんなだった? のことを語る

家に初めてCDプレーヤーがきた年(テクニクス)
サンプル盤になぜかジョー・ジャクソンのCDが付いてきた。
Steppin Out Joe Jackson