お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:ken_wood
はてなランドのことを語る


こんな感じのところは好きだった。

id:Yoshiya
はてなランドのことを語る
id:seachikin
はてなランドのことを語る

やべぇ、個別対応とか敷居高いじゃん。
う~んどうしよう…しょうもない絵しか描いてないからなぁ
一番欲しいのは非難させて置いたし…悩む

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

そうですね。
ちょっとはじめ勘違いしてました。
 
ただ、ある日とつぜん無くなってしまうかもしれないので、
とっておいたほうが安心だと思いますよ。

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

ハイクに載っている絵を、一応、とっておいたほうがいいと思いますよ。
あとで欲しくなっても手間がかかりそうだから。

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

あ、載ってないか。
どうなんだろう・・・

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

ハイクに転載してたら、フォトライフに載ってるんじゃないかな?

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

一応、依頼したけど、これ遠慮する人とか面倒になってやめる人が多いかもね。

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

私はそのアイデアにhatenaidea が重複タグをつけてるのがおかしかったよ。

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

また、そういうこと言うー。(笑)

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

ただ、ガイドラインには、
 
>>はてなランドは、小中学生から安全にインターネットでのコミュニケーションを楽しめるように設計された全年齢向けサービスです。さまざまな話題で話し合えるオープンな「ひろば」と、ユーザーごとに作成され、お互いにともだち登録しあった知り合いしか閲覧ができない「マイページ」で構成されております。
 
>>ぜひ、保護者の方もご登録いただき、ご一緒にサービスをお楽しみいただければ幸いです。
 

とあったので、まるっきり子供だけが対象ではなかったようです。

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

そうですね。
 
ただ、なんとなく、わざとあやふやなままにしてたんじゃないかな
みたいな気もします。

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る
id:seachikin
はてなランドのことを語る

始まってからより終わってからの盛り上がりの方がすごい。
必要なものはなくなってから気がつくものなのですね…
深いなぁw

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

確かに、似ています!

id:kutabirehateko
はてなランドのことを語る

あのハッピィ、気に入ってたのに・・・

id:sayonarasankaku
はてなランドのことを語る

でも、再開したら、どうなってるのかは楽しみだったんだよな・・・

id:say-01
はてなランドのことを語る

君子豹変す
徳の高いひとはおのれの過ちを認めるとすぐに態度を改めます
と、そういうことですね
評価したいと思います

id:AntoineDoinel
はてなランドのことを語る

一度も 行ったことないけど、
サービス開始15日で終わったとか まじですか
 
(´ー`)。o 0 ( 見たこともなければ、内容もまったく知らないうちに 終わっていったんですけど・・・ )

id:seachikin
はてなランドのことを語る

こんなに騒いどいて今さらだけど、終了のご連絡とかいうメール届いてないよ。うごレターにも普通のメールにも。