そっかトミーには裕福な伯父さんがいたんだ。
諜報機関への就職にもその縁が生きたみたい。
要は相続と人脈だった。
お話しするにはログインしてください。
ふとした疑問のことを語る
ふとした疑問のことを語る
クリスティのトミーとタペンス物はKindleで買い直してあって折りに触れ読み直したりしている。
とりわけ親指のうずきがだいすきなんだけどそれは置いておいて、今日ふとベレズフォード家の所得水準どのくらいだったのかなあと思った。
彼等は教養と価値観において「中流」で、相続ベースの資産はある程度あるとしても基本的に自分で稼いだお金で生きている人たちなんだけど実子2人と養子1人の計3人に自分たちの価値観と齟齬を感じない程度の教育をしただけじゃなくて、最初の事件で知り合った少年アルバートを使用人としてずっと雇用している。
二人が中年になった頃にはアルバートも結婚して子供がいて彼等の近所に別に住まいを構えているけどそれも要するにベレズフォード家の丸抱え。
公務員の給与+諜報機関のないしょの手当とかかなあ。
ふとした疑問のことを語る
Web上の文章で「彼女」と書くべきところを「波女」と書いているを見つけたのだがふつうのタイプミスではまずこうならない気がするので経緯を推測してみた。
同じ文章の他のところはどれも「彼女」になっている。
転載したものとのことなので、
1 元の原稿が手書きである
2 転記したのは書き手とは別の人
3 転記した人から書き手に確認を取れなかった
とか。
(原文ママ)を入れるというのはどうかな。
ふとした疑問のことを語る
どら焼きの「どら」のところが好き、と言われた場合それが何を指すのかなんとなく理解できる気がする。
みたらし団子の「たら」のところが好き、と言ったらどのくらい通じるだろう。
ふとした疑問のことを語る
疑問というかね
「効いたよね、早めのパブロン」というキャッチコピーは風邪薬の宣伝としては時制が適切でない気がずっとしているのだけど
突き詰めて考察するほどのことでもないし
ふとした疑問のことを語る
サッカー場をライヴで使わせていただくときにはアリーナには水以外持ち込み禁止と言われるわけです。
とすると天然発泡水はどういう扱いなのかな
ふとした疑問のことを語る
今日もらったチョコの数だけ文字が打てる
麦チョコ1袋もらった人はいくつ打っていいの?
参考:
ふとした疑問のことを語る
馬鈴薯と肉はいくらでも食べられるくらい大好きだけど酸っぱい味つけと玉葱が大嫌いなわたくしにとって
ドイツの食生活はハードルが高いだろうか低いだろうか
ふとした疑問のことを語る
母は細切りきゅうりを載せていました。(そしてわたしはそれが大嫌いだった)