お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
id:who-co55
ぼんやりのことを語る

カフェオレボウルがほしいなぁ

早く引っ越して広い部屋になって趣味のいいものを買いたい

ずっと若い若い(ほかにお金使う趣味があるから)まだ早いと思っていたけど
いつのまにかそれくらいの贅沢をしてもいい、
逆に言うとするべき歳になっていた

id:who-co55
ぼんやりのことを語る

「ぼくたち、別で作業管理しまーす」
って宣言されてるのに、
管理フォルダが別の場所にあることにどうしてそんなに驚けるのかしら…
なんでその事実に
「えー…」
っていえるのかしら…

そんなん、火を見るより明らかだよぉ!!!
もうちょっともの考えて…

id:who-co55
ぼんやりのことを語る

大体の話を右から左に受け流す、
システムの操作(管理者じゃなくてユーザー操作ね)もからっきし、
事務手続きもよくわかってない、
アピールも強くない、
どうしようどうしよう、ってずっと言ってる、

この人どうやって上級管理職になったの…(._.)

id:who-co55
ぼんやりのことを語る

飛行機に乗りたいなぁ

id:who-co55
ぼんやりのことを語る

おっしゃる通り、

微妙に調理のニュアンスが違うんだけれども一番近いのは
煮浸し
かもしれませんね!
(*´-`)

id:who-co55
ぼんやりのことを語る

横からお邪魔しますー

母親が京都・出身は青森
なので、「炊いたん」が京都弁なのは把握しているのですが、"水菜の炊いたん"や"小松菜の炊いたん"は東の言葉にするの難しいなーってずっとぼんやり思っています。
煮る!ってほどグツグツしないしなぁ…さっと煮、だけども…

そもそも、あまりそういう料理しないかもしれませんが(笑)