お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:hana_an
もう時効だから言っちゃえ!のことを語る

中学生の頃、地元のバス代が180円とかで、50円でなく全部10円で払って1~2枚ちょろまかすということをよくやってた…。
まずは前に入れた人の直後に入れて、運転手さんにわかりにくくして、更にちょう笑顔で「ありがとうございました」て言ってごまかすw
友達はバス券を半分にやぶって、それを折りたたんでいる様に見せかけて乗ったりしてたよw うちらそんな貧乏じゃないよw

高校になったら定期の範囲をごまかして乗るのは日常茶飯事だったなあ…。
学校さぼって少し先のショッピングセンターに遊びに行ったりするとき、「うちら私服だから絶対高校生ってばれないよー」とか言ってたけど、今地元に帰るとうちの高校の子達はださすぎて、雰囲気ですぐあの高校ってわかる…w
いろいろごめんなさい。

id:hana_an
もう時効だから言っちゃえ!のことを語る

小中学生の頃、お小遣い帳と残高がぴったり合ってないと、次のお小遣いがもらえないと言うシステムがあり、厳しかったうち。
更にお小遣いでの買い食い禁止という厳しい決まりも…。
んだもんで小学校高学年の頃、おばあちゃんの小銭を拝借しては友達と買い食いしてました。
ごめんなさい。でもあまり厳しくしすぎると子供って悪知恵が働くと思うの。お母さん。

id:hana_an
もう時効だから言っちゃえ!のことを語る

留学前に英語研修で上京したとき、聖心の友達にまざって、聖心です♪って言って慶応のコンパに参加した。