お話しするにはログインしてください。

|

Tips:スクワットは、回数を急に増やすと膝を痛める。調子を見ながら少しずつやってみよう。
id:a-cup-of-snow
もここのことを語る

稲荷山コースというので上って、吊り橋コースで下りてきて、ケーブルカー駅で天狗焼きをお土産にする…とか。
景信山〜城山〜高尾山、帰りをケーブルカーにして天狗焼きをお土産にする…とか。(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-358112.html)←こちらによると薄がきれいとか。

御岳山だと、どういうところがお薦めでしょうか?

id:a-cup-of-snow
もここのことを語る

行けるとしたら30日なのですが、まだ予定がよくわからないところがあって、すぐにお返事できないのです。どの辺りのお山になるでしょうか(*'ω'*)?

id:a-cup-of-snow
もここのことを語る

声かけありがとうございます(*'ω'*)
来週くらいには涼しくなるのでしょうか。お山に行きたいです
10月の残りの水曜日は空いています。11月か12月は京都へ行くので、その日程確保ができたら、あとは空いています。平日の他の曜日は仕事で難しいです。
夏中サボっていたのと、首と四十肩がまだ治っていないので、去年と同じくらいのところか、少し軽めのところなら大丈夫かなぁっていうかんじですが、お伴出来る計画があったら、参加させていただきたいです〜。

id:a-cup-of-snow
もここのことを語る

了解です〜。
生シラス丼はどこのお店がお薦めなのでしょう。食べてみたかったので楽しみです〜!

id:a-cup-of-snow
もここのことを語る

行きたいなぁ!
ただ7月は第一週は用事があるのです。
シラス…イワシになっちゃうでしょうか…。
時期に間に合うようでしたら、ご一緒したいです。

id:a-cup-of-snow
もここのことを語る

いつ頃ですか?鎌倉アルプスは歩かなくてよいのですか?

id:a-cup-of-snow
もここのことを語る

そうですねぇ!高尾山山頂へは登ったことがあるわけですし、あとはそこから楽しくまだ見ぬ地を目指して歩くって気持ちで楽しく歩けばいいでしょうか。いいなぁいいなぁ!

id:a-cup-of-snow
もここのことを語る

いいですねぇ〜。
高尾山はこの間のと、6号路から山頂〜城山ルートしか通ったことがなく、奥高尾や、稲荷山ルートというのに行ってみたいなぁと思っています。
奥高尾縦走だと7時間超コースになるのでしょうか。高尾山のとこで登ってしまえば、あとは尾根伝いなのかなぁと思いますが、16kmくらいの行程ですよねぇ。城山までの三倍くらいになるのかなぁ。

id:a-cup-of-snow
もここのことを語る

*塔の岳の場合*
集合場所変更了解です。
渋沢駅に8:00でいいのでしょうか?
水分たっぷり、熱中症に注意、ストックとゲーター用意、あとはジョジョ立ちのおさらいして行きますねぇ!

id:a-cup-of-snow
もここのことを語る

*大野山だったら*
時間調整ありがとうございます。
1時間遅れにさせていただいて、厨子王さんと揃って新松田駅に9:18着の電車で行きます。
登山口まではタクシーでもいいでしょうか?
たっぷり水分、熱中症に気をつけて行きます!

id:a-cup-of-snow
もここのことを語る

ありがとうございます(*'ω'*)
地図とか牧場とか、みてみますね!

id:a-cup-of-snow
もここのことを語る

ありがとうございます。了解です!
10時30分集合で、14時半15時くらいには船に乗るか、駅までのバスに乗るかんじでしょうか。
船が見当たらないときは黄色いドラム缶を叩け!って書いてありますねw ぜひ叩きたいです。
お天気がいいといいですねぇ。

id:a-cup-of-snow
もここのことを語る

了解です〜(*'ω'*)g