日清のどん兵衛 鬼かき揚げうどん
玉ねぎのかき揚げ。しっかり火の通った玉ねぎの甘い味がちゃんとする。魚介系の出汁も旨い。かき揚げ、どん兵衛さんはせっかく後のせ式にしてくれましたが、わたしは出汁を染ませて食べたい。しみしみ。
熱量462kcal、蛋白質7.6g、脂質22.8g、炭水化物56.6g、食塩相当量4.5g。
お話しするにはログインしてください。
玉ねぎのかき揚げ。しっかり火の通った玉ねぎの甘い味がちゃんとする。魚介系の出汁も旨い。かき揚げ、どん兵衛さんはせっかく後のせ式にしてくれましたが、わたしは出汁を染ませて食べたい。しみしみ。
熱量462kcal、蛋白質7.6g、脂質22.8g、炭水化物56.6g、食塩相当量4.5g。
「とんがらし麺」が出始めたわりと最初の頃に「海鮮チゲ味」というのがあったと思う。期間限定で発売されるものも多いカップ麺の中で、忘れられないものの一つだ。「とんがらし麵」は定番を作らず、次々と風味を変えて新発売されてきた。わしはある時期まで新たな「とん」を店で見かけるたびに買っていた。しかしある時期から前より甘口になったような気がして、あまり手を出さなくなってしまった。
今回の「うま辛海鮮チゲ」は、あの「海鮮チゲ味」を彷彿させる味わいだ。やはり前より甘口だという印象は変わらない。しかし、これも一つのありうべき着地点なのかもしれないと思った。和解。
熱量291kcal、蛋白質7.1g、脂質13.0g、炭水化物36.5g、食塩相当量4.1g。
「あっさりおいしいカップヌードル」。標準のカプヌより量が少なくて味もあっさりめ。しかし、カプヌ独特の味の強さはそれなりに感じられ、あっさりだと言い切れはしない。食べやすいと思うか、これならカプヌである必要はないと思うか。どうするどうする。
熱量263kcal、蛋白質6.6g、脂質11.2g、炭水化物34.0g、食塩相当量3.9g
「カップヌードウ」。カップヌードルに北海道日本ハムファイターズの選手をあしらった限定版。蓋の裏では猫が鮭を捕まえているが、中身は通常のカップヌードルと同じなので特に言うことはない。ハムか鮭をあらせたい所。
花椒のピリピリと効いた味わいがいつもの紐麺に染み込む。ザーサイやカシューナッツが入った食感は、トゲのフキダシで強調されるほどでもないが、確かにこの手のカップ麺にはなかなか類を見ない。挽肉は四角く成形されていて、カップヌードル独特の世界観を演出する。
熱量432kcal、蛋白質10.0g、脂質22.4g、炭水化物47.6g、食塩相当量4.6g。
セイコーマートで売れ残りな97円(込)。けっこうピリ辛。糸くずのような鶏肉が申し訳程度のモノかと思いきや、タレに絡んでチキン感のある味わいを演出している。ヤンニョムチキンとうどんという意外性のある組み合わせを、ギリギリの綱渡り的にうまくまとめていると言えようか。
売れ残りの理由を探せば、「これがどん兵衛である必要がない」ということか。どん兵衛らしさは限りなく希薄だ。味に節操のない「U.F.O」なら平円形の容器に入れれば焼きそばでさえなくてもいいほどの感じがあるので、そちらで出した方が引き立つ企画かも。
熱量438kcal、蛋白質7.7g、脂質20.4g、炭水化物56.0g、食塩相当量3.7g。