お話しするにはログインしてください。

|

Tips:スクワットは、回数を急に増やすと膝を痛める。調子を見ながら少しずつやってみよう。
id:Moriyama
センター試験のことを語る
id:you_cats0712
センター試験のことを語る

甥が受験なんだが、いい年して一人でどこかに出かけるということをほとんどしないヤツなので(たいてい親と一緒、それも車で、とか)試験云々よりもそもそも会場にちゃんと行きつけるか心配だ。
本人は友達と一緒に行くから大丈夫とか言ってるらしいけど。

id:zushonos
センター試験のことを語る

id:k-holy
センター試験のことを語る

トイレが壊れていたから用を足せなかったのか、トイレが壊れていたけど用を足したのか、それとも用を足した結果トイレが壊れたのか…
「トイレが壊れてます」と聞いた凡さんはまずトイレの心配をしたけど、年配の教員は女子高生の心配をしたということでしょう。(こう書くとひどいかもしれませんが)

id:zushonos
センター試験のことを語る

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   トイレはワシが壊した
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i

id:mikkabouzugadame
センター試験のことを語る

今日からセンター組は先生同伴で遠征です
お留守番組の娘は 受験に行く友達に手作りおやつを渡そうと考えていたようですが
体調管理も大事だから 食べ物はやめときなさい と話しました
合格お守りも渡していたようだし 充分ご利益あるよ
頑張れ全ての受験生!!

id:lianil
センター試験のことを語る

特に英語は鬼のように線引いたり丸で囲ったりと書き込みをするので、試験終了した瞬間に隣の席の友達に「オマエ鉛筆うっせーよ!」って一喝されたのが懐かしい想い出

id:marukomekid
センター試験のことを語る

そのころ私立大の学生はレポートと後期試験に追われている
もちろん、自分も。

id:hana_an
センター試験のことを語る

一応申し込んでたんだけど、留学説明会と重なり母と上京してた。ライオンキングも観に行った!
のがもう9年前?お、おそろしい…。

id:marukomekid
センター試験のことを語る

こっからは私立受験・国公立受験だな。
現役生はここからありえない進化を遂げるから必死でやってほしい。

id:humikiri
センター試験のことを語る

センターといえば、英語に出てくる名前が変に勘繰られてるような。
あと、ICプレーヤーは持ち帰っても使い道がない。

id:marukomekid
センター試験のことを語る

ついさっき、政治経済・日本史Bを解いてみました。
政治経済・・・72点
日本史B・・・88点
う~ん
政治経済は講評とかできません。
日本史は去年より難化していたと思います。
時代並べ替えが6択になっていました。

id:nekoana
センター試験のことを語る

進学校だったけど受けなかった
受験勉強といえば美術室で木炭の粉にまみれるような
進路だったので…

id:marukomekid
センター試験のことを語る

この2日間が話のネタとなるようにがんばれ。
一浪人生の我が同級生、絶対成功してくれ。

id:zushonos
センター試験のことを語る

朝日新聞からの出題が多いというから、どちらかというとレフト試いやいやいや。
かくいう私はしんぶん赤旗(日曜版の漫画とクロスワードとまちがいさがし)を読んで育ったので、レフト試験ならちょっといけるかもしれない。

id:nekoana
センター試験のことを語る