お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

【このオリンピックで最も心に残ったエピソードは?】
と言うお題を受信しましたが、そう言う自分で振り返ってみて最初に思い出されたのが、今大会日本初、冬季五輪最年少メダルの人のコーチが、あの国母君だと言うことでした。

id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

1人体格が小柄な先頭の運転手がヘルメットのバイザーをカチッとセットするとチームがスタンバイし、「YAAAAAAAAAAAAAAAH!!!」と言う野太い掛け声とともにダッシュして行くアメフト的なパワー系ノリから一転、
乗り込み始めると屈強な男達が体を納め腕をしまい込み頭を低くし一瞬でも空気抵抗となる時間を減らそうとするテクニカルコンビネーションタイムの落差がたまらん。
ぶっちゃけ後の滑ってる時間はどうでもいい\(それはどうか)/。

id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

【ボブスレー】
実況「(トップとの差)0秒37、だいぶ広がってしまいました!」

( ´-`)。o 0(…えっらいシビアなレースなんだな…)

id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

【フィギュアエキシビション】
やっぱりあの女子の赤い服の人は美しいよなー。
名前覚えれないけど。

id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る
id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

ロシア的大団円。

id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

夜勤中にチラ見してたら、ドイツの人も転び、ロシアの人も転び、でまー何か俺疫病神かしらん、と思ってたところにグレイトな演技を見せてくれたコストナーさんありがとう。ファンになっていいですか。

そして浅田さんは飛べたのですね、良かった良かった。本当に良かった。

id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

一周何kmか調べても分からなかったけど、トップから周回遅れになるとそこでレース終了らしい。
そう言うの好きじゃないな。

id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

【クロスカントリー40kmリレー】
坂の登り方も、
両足揃えて手の力をメインで登ったり、走るように登ったり、両者の中間ぽくやや外側に蹴りながら滑ったり、色々あるんだね。
そう言うの好きだな。

id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

僕も失敗を見るのが苦手で、リアルタイム観戦しててもミスする選手が多いとチャンネルを変えちゃいます。
冬もの競技はスリップがつきものですからちょっと苦手ですねー。

id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

・高梨選手は残念。
・ソチのジャンプ会場は着地点から停止場所まで長いので安心感がある。(ハーフパイプは短くて怖かった)
・飛型点って着地(テレマーク)重視なのかな。
飛んでる最中に関してほとんど言及がないよね。

id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

子出藤歩夢
「ねでふじ」って名前もスゴいな、ナイジェリアのサッカー選手とかにいそうな気がする。
「あゆむ」も「ぽむ」ってつい読みそうになるW【サッカー脳の恐怖】。

id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

ふとした疑問
日本以外のテレビも「今、咲き誇る花たちよ」みたいなオフィシャルとは何の関係もないテーマソングを設定してキャンペーンしてるものかしら?
そうなら各国のテーマソング集とか聴いてみたいな。

id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る
id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

羽生結弦の氷上ガッツポーズを見た瞬間、「ああ、本当にフィギュアスケートはアートでなくスポーツになったのだな」と思った。
ダンサーがステップを決めた直後にガッツポーズはあり得ない。

三回転半もそうなのだけど、アートでは「できんことはするな」と言うのが前提で、「5回中4回は成功しますよ」ぐらいのものでも舞台上には載せないし、舞台上でチャレンジすること自体に違和感を感じてしまう。
それもフィギュアがスポーツになったればこそか。

古いフィギュアの基準と現在のと、どちらもメリットデメリットはあるのだけど、僕はやはり前者を好む。

それでも不思議とペアからはアートの世界に留まろうとする精神と言うか雰囲気を感じる。

id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

フィギュア会場のコールが「あっと1球!あっと1球」に聞こえますが、夜勤の仮眠タイムのため、謎のまま寝ます、おやすみ。

id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

【今見テ】
今回の聖火台は開会式スタジアムの外、少し離れた場所にあるそうで、どのように点火されるのかは秘密にされてるとのこと。
「誰が点火にあたるのか、話題になっています」と聞いて、「鳥人ブブカですね?」ととっさに思いついたのですが、違うようです。

id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

今見てるテレビから
2/15のみ、隕石落下一周年を記念してチェリャビンスク州から特別な金メダルが用意されてるそうな。
種目は男子ラージヒルしかなく、葛西選手に期待したいところと。

id:ken_wood
ソチオリンピックのことを語る

【今見テ】
余りウィンタースポーツは詳しくないので、言えることも望むことも多くないのだけど、
この、17歳にして立派な結果を出し、過度の期待を背負わされてる高梨沙羅選手がせめてメダルに届きますように。
ってことと、
浅田真央選手が転倒なく三回転半を跳べますように。
ってのは切に願う。
その上で冬季五輪メダルの最多記録を日本が塗り替えれるといいな。

しかし、船木・葛西並に飛型が美しいと思ってた高梨選手は着地姿勢でむしろ飛型点で損してる方だったのだね、意外な。