お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

河川敷が空いていた、とは言え、川が氾濫したらどうするつもりだったんだろな。そこで氾濫しないなら別の場所で溢れることになる。
あと、埋立地だと地震に弱そう。阪神淡路大震災の時はどうだったんだっけ。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

途中から見始めたから誰だか分からないけど、この外人さん鬼かっけえもみあげしてんな。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

高知の中心部と桂浜の間に山脈があったとは知らなかった(らぶびあに怒られそう)。
謎の地形だと思ったけど、説明されればなんの事はない、山地ができて当然ですな。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

「上級武士・下級武士」とか言ってるけど、「上士・郷士」って言っちゃえないのかな。
と書く間に「上士・郷士とは」の家庭説明を行なった私である。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

解説の人の物腰柔らかさったらない。(高野山関係ない)

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

干拓地の塩分を抜くために綿花を植える。

紡績工場を作る。

イギリスと同じ角度で工場の天窓を作ってしまう。

夏場に日光が入り室温上昇問題発生。

対策として工場壁面にツタを生やす。

美しい街並み。

と言う倉敷コンボ。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

それができたのは天領(直轄地)だったから、とのこと。
代官所が統治するために商人の力を借り、商人は土地干拓の権利を見返りに得ていた、と。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

倉敷は埋め立て地だったのかー。
稼業で儲けた金で海を埋め立て田んぼを作り、そこを小作で米を作らせて儲ける、と。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

空襲を受けなくて古い建物の残る倉敷。
屋敷の中を川が通ってるのがすごいな。
生活用水としてはともかく、生活排水としても使われてたらやばいと思うが。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

一度行きたいな、倉敷。
妹旦那の地元だから機会はあるかもしれない。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

浄土寺で(禁止されていた伝書)鳩を飼っていたのは大口の寄進者(スポンサー)である商人が米相場の変動を早く知りたかったから。
お寺で飼ってると伝書鳩とは思われないから、と言うことだけど、情報を発する場所は何処だったのかな。やっぱり寺社だったのかな。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

ふむ、土地ごと国宝のお寺は清水寺と尾道のここだけ、と。
その理由は当時の配置のままに建っているからだそうです。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

富士山が箱根の様にならなくて良かったな感はある。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る
id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

斜めの土地を合わせるためとは言え、結構無茶な作りのギザギザ道端だったなぁ。
もうサクッと直線にして譲りわたす訳にはいかないのだろうか。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

八坂神社行ったなぁ。あの入口の階段は断層だったのね。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

お茶屋(会場)、置屋(芸妓の派遣元)、仕出屋(料理を配達)、はそれぞれ別のところ。と。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

一見さんお断りのお茶屋さん。
「でも今日は特別に入っていただけるんです」
話が付いてるなら、それは実質一見さんではないのでは。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

混み合うので7時半にロケとか。
後ろ通った出勤途中の人、「おいタモさんじゃねえか」ってなるよね。

id:ken_wood
ブラタモリのことを語る

黒糖美味すぎて平地は全てサトウキビ畑に変えられたのか。「はなはなみんみ物語」を彷彿とさせるな。
「砂糖産業に関わってない人はいない」レベルだったらしい。流石にそんな事はないだろう、と思うけど。