お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:lieutar
ライフハックのことを語る

ヨーロッパ古代史の話題で「シラクサ」って聞く度に「シラクサ四郎時貞」って派手目の美少年をイメージする癖をつけてみる。

id:short_tall_sally
ライフハックのことを語る

濡れた新聞紙で窓を拭くとピカピカになるよ。

いっぱい着込んで掃除してたら軽く汗かいた(-_-;)
なんて暖かい大晦日だ!

id:kununurra844
ライフハックのことを語る

最近いらいらしてちょっと大胆なことややらかしをしそうになる、またはしちゃうことがあるので、そんな時は「むしゃくしゃしてやった」と(場合によっては心の中で)つぶやいてみます。
小市民なのに悪ぶれてなかなかいい感じにストレス解消になります。

id:nojapannolife
ライフハックのことを語る

風邪がぜんぜんなおらずショボンとしがちなのですが(ルルをあまり飲み過ぎないようにしてる)1人で「か〜ぜ〜ぎ〜み〜〜」と大声でやると結構(もういいや)と思える。

id:taihe
ライフハックのことを語る

トイペツの芯でコード束ねるやつやってるんだけど、引き出し開けたらあの香り。

id:k-holy
ライフハックのことを語る

男には負けると分かっていても戦わなければならないときがある…
のかもしれないけど、家庭内においては基本的にそういうことはないので、とりあえずパンツ一丁土下座写真でも撮ってもらって、いつでも目に付くところに掲示しておいたら、いざという時に役立つんじゃないかな。

id:riverwom
ライフハックのことを語る

ありがとうございます!もちろん新たなる譲り受け適任者が見つかったらその方へ!

なぜか数ページで挫折し続ける「冒険」をまず始めて終わらせなければ…!(笑)

id:riverwom
ライフハックのことを語る

トムよりハックの方が深いと聞いて、いつか読もうと思いつつ四半世紀+2年半…

そういうことでしたらばナット・ヘントフの本を読むためにハックの本を読まねば…![いつ?]

id:zushonos
ライフハックのことを語る

過日賜った甘味を本日頂戴したと思い込むライフハック

id:kutabirehateko
ライフハックのことを語る

ノートPCの下に辞書くらいの厚さの本を数冊敷いたら首こりがだいぶ楽になりました。

id:discordance
ライフハックのことを語る

id:riverwom
ライフハックのことを語る

トムよりハックの方が深いと聞いて、いつか読もうと思いつつ四半世紀…

ハックルベリー・フィンの冒険の映画では、最後に「Fin.」じゃなくて「Finn」と出すのがお約束らしいですね。
今考えたネタですが。

id:hide-psy
ライフハックのことを語る

イカダでミシシッピ川をくだるライフハック

id:discordance
ライフハックのことを語る

ドアノブに触れる前にキルアっぽいセリフを言って静電気を楽しむライフハック

id:o_ne_i
ライフハックのことを語る

些細な事を気に病んでしまうときは、
「私疲れてるのよ……」と自分に言い聞かせる。

id:tadamesi
ライフハックのことを語る

[なう]
iPod touchでハイクを見ながら夕飯を食べて、ダイエットに悪い早食い癖を封じるライフハック。

id:babi1234567890
ライフハックのことを語る

みじん切りは多少荒くなった方が、歯ごたえがあって美味しいと言い張るライフハック ><

id:kutabirehateko
ライフハックのことを語る

塩を撒いて床掃除をすることの利点としてあげられるもの

・マイナスエネルギーが除去され、すっきりするそうです。
・湿気が塩に吸収され、さっぱりするようです。
・「うわ、ザラザラじゃん、どうしてもこれは掃除しないとなあ」
 という気分になり、掃除を完遂する消極的なモチベーションが上がります。

id:seachikin
ライフハックのことを語る

制服のきつさで連休をふりかえるライフハック。

id:seachikin
ライフハックのことを語る

GWを満喫している人たちの楽しそうなハイクを見て
自分もいろんなところに行った気になるライフハック。
ああ休日っていいね。
悲しくなんかないよ涙が出るのはドライアイで涙腺がおかしいからなんだ(ρ_;)