お話しするにはログインしてください。
Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
ラーメンのことを語る
ラーメンラーメン部のことを語る

まりお流にて「こってり徳島」(濃度5、1100円)、いただきました。甘めの味で具も色々乗ってて飽きない感じ。でも、これくらいの濃度が限界かも。最初は「うまいうまい」ってすすってたけど、やっぱり後半しんどくなってスープは半分くらい残してしまいました。
(僕の経験上、濃度7超えてるやつは翌日には確実に下痢を起こします。完食しなくても。)

友人は「薩摩」(濃度20、世界一濃い鶏とんこつ醤油、との触れ込み、2000円)を食べてました。スープをちょっともらったけど汁っけがなくてドロリねっとり…もちろん完食は無理な感じ。

濃度表記はだいぶ前に「霧島」(…[全文を見る]
ラーメンのことを語る
ラーメンのことを語る
ラーメンのことを語る
彩華ラーメン食べてきました。ここのは自分の中では麺料理というよりも鍋料理という感じです。
カウンター越しに見えた貼り紙には「白菜はもりもり入れること!白菜を減らした者は時給も減らす!」とあったのが可笑しかった。


チャーハンは旨いという評判だったけど、ちょっと油っぽくていまいちな食感。好みの問題かなぁ
ラーメンのことを語る
ラーメンのことを語る
敦賀の「おかや」にて。


ちょっと暗くて写りが悪いけど、とても美味しかったです。600円。
気さくな感じのおっちゃんも良かった。
ラーメンのことを語る
大阪駅前(っていうか下?)の、あらうま堂。

麺がツルツルシコシコでうまい。(麺哲の庄司氏プロデュースらしい)
味噌ラーメンにチャーシューはバラで、取り放題のキムチとメンマをどんどん入れて食べるのが好きです。
ラーメンのことを語る
ラーメンのことを語る
/ラーメン




