お話しするにはログインしてください。

|

Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字もじとふりがなになる。
id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る

雪が降っている時の降水量1ミリは、積雪量1センチに相当するそうです。

id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る

巨大カボチャは通常家畜(主に牛)の餌になります。

id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る

吉野家でセパレート(牛丼の具とごはんの別盛り)を頼むと、牛皿+ライスの料金を取られる。(牛皿250円+ライス140円 牛丼は300円)
ちなみに、松屋はセパレートは無料(290円)

id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る
id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る

職場に届いたFAXに「ダム年鑑2013購入案内」というものがありました。
http://damnet.or.jp/jdf/dnen2013.html

1冊21000円。
多分ダム業界の人が買うんだろうなあ。

id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る
id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る
id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る

AKB48の「会いたかった」を「ひぐちカッター」に変えても、メロディに違和感が無い事。

id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る

「禿同」という言葉が「激しく同意」の略語だった事。
どうも2ちゃんから派生した言葉らしい。
2ちゃんユーザーでない私には、言葉の意味を知るまで全く意味不明でした。

id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る
id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る

ハイクに書いた文章が1時間後にはgoogleのクロールに引っかかった事。
ちなみにyahooにはまだ登録されていませんでした。
それにしてもgoogleのクローラーは早すぎます。

id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る
id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る
id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る

Ubuntuは、コーデックをインストールしないとMP3を再生できないこと。
CDブートでUbuntuを動かしてみてわかったのですが、再生用のプレイヤーは動いても、MP3は再生できないみたいですね。
HDDにインストールして、コーデックを入れればMP3が聴けるみたいですが、UbuntuをインストールしようにもHDDのパーティションを切るのが面倒くさいので躊躇しております。

id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る
id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る
id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る


「二十世紀梨しゃぼん」
今日(9月26日)のTBSピンポンで紹介されていた。
梨洗顔石鹸 二十世紀梨しゃぼん

傷や落下などで出荷できない梨を利用する為に開発されたとの事。
今まではジュースにするしかなかったので、新しい利用法です。

id:Yoshiya
今日知ったことのことを語る

「必死のパッチ」の意味
長い事大阪に住んでいますが、この言葉は知りませんでした。
一昨日家に来たケアマネージャーさん(30代前半女性)がこの言葉を使っていたのですが、結構美人系の方なので顔と言葉のギャップでおかしくなりました。
(当然本人の前では笑えません^^)

必死のパッチの意味は… http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001453694.shtml