お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
id:Calypso
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『グランド・ブダペスト・ホテル』
・面白かった。万人向けではないと思うけと。
・最初の5分間、録画を失敗していたのでちょっと分かりにくかった。できるなら初めから見直したい。
・ちょっとクセがあって、その雰囲気はフランス映画っぽかったけど、イギリスとドイツの合作だった。

id:Calypso
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「プラスチックの中の青春」
・ただただ懐い。いや、懐かしのドラマ特集で知りました(うそ)
・トラボルタ、君だったのか⁈
・実は画質が悪過ぎて1分と見ていられなかった

id:Calypso
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

先月から気になっていた「かもめ食堂」をだらだらと視聴。
多分この映画を見たのは2回目。
早く小林聡子とハイリともたいまさこの三人衆が揃わないかなと思いながら見たけど、三人揃ったところでストーリー展開はそれほど変わらなかった(笑)。
もたいまさこがキノコ狩りをするところと、小林聡子がおにぎりを作る理由を話す場面は、別のことをしていてどちらも3回戻して見直す必要があった。
これ見てフィンランドに行きたくなるかって言われるとそんな事は決してないけど、嫌いじゃない不思議な映画。

id:Calypso
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

スタンピード(1965)
・主演ジェームズ・スチュアートから発するいい人そうなオーラと安定感ある演技が◯
・西部劇で殴り合いもあるけど、全体的に大味でノンビリしていて楽しい。
・一頭の牛を中心に話が進むが、その牛の表情を撮るカメラが上手い。

id:Calypso
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『バグダッド・カフェ』
・うらびれたカフェの映像と砂漠の景色がとにかくきれい。
・ラスト近くでみんなが揃って大団円かと思えば、初めからいた登場人物の1人が「馴れ合いはイヤ」と言って抜けたりとか…。メルヘン風映画で終わりそうだったけど、この1点で現実味がぐっと出て良かった。
・主題歌の「Calling You」が映画にマッチしていた。

id:Calypso
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「コン・エアー」
・カッコよく見えたよニコラス・ケイジ
・アクションモノで残酷シーンも多々あるのだが、至る所にユーモアが散りばめられていて思わず笑ってしまう。
・そんな自分にちょっと自己嫌悪w

id:Calypso
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ニュー・シネマ・パラダイス(1989)」
・今更ながら録画していたのを見た。思いの外面白かった。自分には合っていた。
・この映画を知るには遅すぎたけど、そのおかげで一緒に録画していた26年後に監督が映画の舞台を訪ねる番組(もう1つのニューシネマパラダイス)を、感動が覚める前に見れたから、考えようによってはラッキーかも?
・無類の映画好きだった淀川長治さんは、この映画を見てどんな感想を遺したのか。後で調べてみたい。

id:Calypso
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『青春デンデケデケデケ』
・全体的に懐かしくて楽しい映画。主役のちょっとトボけたところも面白かった。
・さほど音楽に興味のない私にも「できればこんな青春をおくってみたかった」と思わせる大林宣彦監督はさすが。
・見終わるのに3日間かかった(^_^;)