お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
id:zushonos
今聴いているラジオからのことを語る

うおー連想ゲームネオ

id:zushonos
今聴いているラジオからのことを語る
id:zushonos
今聴いているラジオからのことを語る

影山ヒロノブの親戚は散髪屋一族

id:zushonos
今聴いているラジオからのことを語る

石川県羽咋市役所 職員 高野誠鮮さん
コスモアイル羽咋を立ち上げ、限界集落の米をローマ法皇に献上してブランド化し、と、すげえ。
順調にいくはずもなく、失敗の積み重ねだったそうですが、「挑戦しなければ失敗しない」だそうです。
しかしながら、コスモアイル羽咋の話がなければ「ふーん」くらいにしか思わなかっただろうからUFOすげえ。

id:zushonos
今聴いているラジオからのことを語る

「しょうてんの後継者問題の行方が注目されます」

"焦点"で、北の国の話ですが、大喜利的なあれかと思いましたよ

id:zushonos
今聴いているラジオからのことを語る

タリバンがショッピングセンターを襲撃したというニュース。
ショッピングセンターを襲撃する=ゾンビ だな。

id:zushonos
今聴いているラジオからのことを語る

そしてそのあとのコーナーで気象情報をしゃべる人が「もちづき」さん。惜しい

id:zushonos
今聴いているラジオからのことを語る

三重県志摩市の「速餅つき」は通常のおよそ3倍の速さで餅をつく

id:zushonos
今聴いているラジオからのことを語る

しぼう吸引の後しぼう...

id:zushonos
今聴いているラジオからのことを語る

アジアではチョウとガを分ける傾向にあるが、ヨーロッパでは同一視する傾向にあり、フランスやドイツでは区別する単語がない。
チョウ・ガの区別として、よく「羽を立てて止まるか開いて止まるか」「触覚の形状」などと言われるが、これには例外が多すぎるため、実際には区別できるものではない。
最も例外が少ない分け方は「昼しか飛ばないのがチョウ、夜も飛ぶのがガ」である。

id:zushonos
今聴いているラジオからのことを語る

「出版を担当する社員は、実際にはパンの販売など他の仕事をしており」
パン→出版という連想ゲーム

id:zushonos
今聴いているラジオからのことを語る

NHKラジオのニュース
鳩山「ワイズスペンディング、つまり賢い支出とは思えません」
 
ルー大柴の真似しやがった