名盤ドキュメント「YMO "ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー"」
最初の方の若いやまびこ感、鮎川誠の俺のギターがいちばんかっこいい感など。
横からいちいち詳細な解説を挟みたがるP氏もまあかわいいものだ。
お話しするにはログインしてください。
Tips:アマゾン記法:www.amazon.co.jp の商品ページの URL、または asin: か isbn: に続けてその番号を記入すると、対応する商品の画像が表示される。
今見ているテレビ(録画)のことを語る
今見ているテレビ(録画)のことを語る
津波ピアノ 坂本龍一と東北の7年
このあいだオペラシティのICCで見た展示がこれだったことに今更気づくなど。
会場では津波を生き残ったピアノだとか地震の波動を音楽にしているとかいう説明は一切なかった。
暗い部屋の奥で自動演奏されるピアノがまるで祭壇みたいだった。
とても古いもののように見えて、なにやら骨董品みたいだなーでもヤマハだなーとかチェック入れていたのだった。
説明のないところで見られて/聴けてよかった。
メメント・モリしか語ろうとしない教授の節度が美しいと思う。
ていうか最初の方で宮城農業高校を訪問する場面で案内してる人がとらやの紙袋下げてる。
教授のおみやげセンスであろうかと微笑ましく。
今見ているテレビ(録画)のことを語る
NHKスペシャル 原発の。
見終わってちょっとぐったり。
今見ているテレビ(録画)のことを語る
昨夜の『新・映像の世紀』。
嫌悪と恐怖でいっぱい。でもこの視点を手放しちゃだめなの。ああベンヤミン。
今見ているテレビ(録画)のことを語る
今日もまたボウイ様BBCドキュメンタリー。
・Lile On Marsのコード進行を解説してるところが楽しい。そうなのよ思わずぎゅいーんってきちゃうのがあのふたつの転調なのよ
・これみてYoung Americanというアルバムのおもしろさを再認識した
・カルロス・アロマーにはいろいろとまじ感謝。
・勝つべきところで勝って生き延びてまだここにいるボウイ様ほんとうにかっこいい。
今見ているテレビ(録画)のことを語る
BBCボウイ様特番→シリアスムーンライトツアー(WOWOW)
なんどめだ。
かっこいいいいいい