[参考画像]
走る飾り山笠とされてる上川端通り(2012年)のもの。けっこうでかいです。人形師が関係してて、そっか博多人形の技術が生かされてるのかと唸った(たしかテーマが毎年変わるはず)。追い山笠というか櫛田入り(櫛田神社へ担いでもってゆく)を観てみたいが、残念ながら観たことがありません。
福岡空港に各山の手ぬぐいが展示してあったことがあってとてもセンスが良くて、もしかして祇園祭のように頒布してるのかな、とおもって訊ねたことがあるんすが、残念ながら関係者のみにしか配布してないようです
お話しするにはログインしてください。
Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
博多祇園山笠のことを語る