「後学のために」
頑固ジジイが慣れぬことをやってみるときの言い訳に用いる。
例:一度マクドナルドのハンバーガーとやらを食べてみたいものだ、後学のために。
お話しするにはログインしてください。
Tips:スクワットは、回数を急に増やすと膝を痛める。調子を見ながら少しずつやってみよう。
古風な言い回しのことを語る
古風な言い回しのことを語る
万聖節前夜
個人的にはこちらを採用します。
古風な言い回しのことを語る
みーちゃんはーちゃん
古風な言い回しのことを語る
ニヒル
古風な言い回しのことを語る
持病の癪
古風な言い回しのことを語る
ずっと「ご不浄」といっていた父が、ここ数年「トイレット」というようになった。どう転んでも古めかしい。
古風な言い回しのことを語る
話せる→話される
読める→読まれる
可能をあらわすとき「未然形+れる」
古風な言い回しのことを語る
粥村とか馳夫とか。
わたくしは旧訳が刷り込まれてるくちです。
古風な言い回しのことを語る
葡萄酒。
以前、(長く海外で教えてて帰国したばかりの)哲学の教授が、レストランで「葡萄酒を」と言ったら怪訝な顔で「ワインですね」と聞き返された話をしていた。
それ自体かなり昔の話。久しく死語になってるんだな。
ワインというよりずっと美しい気がするのに。
古風な言い回しのことを語る
寒暖計