お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:dadako
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る

『逃れの森の魔女』ドナ・ジョー・ナポリ
『ヘンゼルとグレーテル』の魔女を主人公にした物語。図書館で借りて読み、後で改めて買った。

id:quadratus
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る

ウィリアム・モリス『サンダリング・フラッド』
エルロンドの館の誰かしらに竪琴もって歌い聞かせてほしい。

id:Moriyama
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る

神月摩由璃「幾千の夜を超えて」
 
超マイナー作品ゆえに知ってる人は少ないと思いますが(つか,ハイカーにいるのか?),
個人的には国産では最高級のハイ・ファンタジー小説と思っています。

id:you_cats0712
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る

「長安異神伝」シリーズ(井上祐美子)
 
他にもいろいろあるけど、とりあえず思いついたので。

id:babi1234567890
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る

「陰陽師」夢枕獏
晴明と博雅が酒を酌み交わす描写は、ファンタジーの枠を超えすべての小説の中で「My best 酒呑みシーン」に輝いております。(`・ω・´)
あっ、ファンタジーとしても面白いと思います。

id:quadratus
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る

パトリシア・マキリップ「イルスの竪琴」三部作
とりわけ最終巻の「風の竪琴弾き」が素晴らしいけど最初から読まないと。

id:Snowowl
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る

タニス・リー 『影に歌えば』
剣と魔法版『ロミオとジュリエット』と紹介された物語。
ロミオとジュリエットはあんまり好きじゃないのに,こっちは何度も読み返した。
壮大な叙事詩のようなファンタジー。

id:k-holy
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る

T.H.ホワイト「永遠の王」

asin:4488549012
Ads by Amazon.co.jp
asin:4488549020
Ads by Amazon.co.jp

アーサー王伝説をモチーフとした小説。
ラーンスロットが醜男だったり、かなり原典(マロリー卿「アーサー王の死」)とは違った人物描写が目立ちますが、物語の主軸はぶれておらず、より人間臭く描かれているぶん面白いです。ケイ卿がお気に入り。
ディズニーの「王様の剣」の原作にもなってます。アーサー王伝説に詳しくない方にもおすすめします。

id:taisin0212
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る
id:quadratus
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る

わたしもナルニアでこれが一番好きです。ナルニア世界の楽しさも美しさも恐ろしさも全部凝縮されてると思うんです

id:babi1234567890
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る

「闇の公子」タニス・リー
最近、復刊されたみたいなので未読の方は是非!

id:sayonarasankaku
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る

私は、ブックオフで名前に惹かれて、たまたま買いました。
 
文庫版しか読んでいないので、
id:yumenokirokuさんのこのエントリーを見て初めのものも
読みたくなりました。
 
娘もかなり気に入ったようでした。

id:zushonos
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る

家の鍵を開けるときはいまでもDOPです(嘘)

id:sayonarasankaku
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る

『童話物語』向山貴彦

id:zushonos
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る

id:nekoana
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る

メリング 「歌う石」
ケルト好きで、「トゥアハ・デ・ダナーン族」とか聞くとムラムラくる人に

id:nekoana
好きなファンタジーを一冊づつあげていくのことを語る

エンデ 「はてしない物語」
豪華版の装丁で読みましょう
嵐の夜に毛布かぶって徹夜で読むとなお良し