お話しするにはログインしてください。

|

Tips:プロレスラーは、ヒンズースクワットといって、最終的には三千回やってもらいます。最初は五十回で結構です。
id:you_cats0712
恋愛のことを語る

何の本だったか今とっさに思い出せないけど、
ずいぶん前に読んだ本の中に、処女性を重要視する社会とそうでない社会という世界地図みたいなのが載っていて、
それによるとイスラム圏とかジプシーの社会は絶対的に重要視するけど、日本は「重要視しない社会」になってました。
それを見たときは「?」と思ったけど、よく考えてみたら江戸時代なんか年季の明けた遊女が普通に所帯を持ったり、花魁が大店の主に正妻として身請けされるなんて話もよくあるし。
もしかしたら、日本で処女性云々をうるさく言い出したのは明治以降だろうかと思ってみたり。