いぇーい雨降ってなーい
そうさいま退勤さ
疲れたぁー働きすぎぃー
お疲れさまでした!
お話しするにはログインしてください。
いぇーい雨降ってなーい
そうさいま退勤さ
疲れたぁー働きすぎぃー
お疲れさまでした!
お寿司食べたいです
休日仕事をだらだらしています
一人だけど出前とっちゃおうか
お昼に食べに行くか
さっさと仕事終わらせちゃおうぞ、じぶん!
半分血は流れているけど反面教師にするしかないな!
はい切り替えー。
しかし、色々決着がつくとはいえ
家のゴタゴタで、仕事の努力目標
(教育開きましょう、とか、教育受けましょう、とかそーゆーやつ)に全くやる気がでない。
賞与額が減る…でも主業務忙しくてやる気がでない
わが父親ながら改めて考えると
どんだけクズでゲスなんだろう、
と腹立つことばかりである。
ただの好き嫌いだけで
生前贈与(しかも自分の金ではない)を、
与える子供と与えない子供に二分するとか、
すげーわ。ははは。
(えぐい話ですみません、でもちょっと吐き出したかったー)
もらえるなんて思ってないからいいのだけど
別に私だけ私立行ったわけでもなく、
全部公立だったし大学は一部学費免除も申請したし
生活費は奨学金も借りて返してるし
下宿代は出さないって一点張りだったから 母が出してくれてたし
それで、「わたしにはもう十分なことをしたから」与えないそうです
(これについては母もガチギレしていたが、人のいうこと聞くようならこうはなってない)
業者が来ない(´-ω-`)
仕事で楽するためにはがんばって勉強して身につける、
身に付けたもので楽をする
よく聞くセオリーですが小手先で済ませてきたのて
いつまでたっても楽ができない
積み重ねがないの、この歳になってトホホだよ~
こんないい天気なのになぜいえにこもって仕事してんだー
外に出たいいい
とにかく消費カロリーが足りてないので
どんどんどすこい化しています
どすこーい
リングフィットと筋トレはやるようにしています
牡蠣を買おうかなぁ
今年は最大で二連休、あとは飛び石で2日、
精神的にダメージのでかいGWだった…
朝の嵐もあったのに、
またかみなりごろごろしてきたな。
そんななか、NHKFMのガンダム三昧Ζ聞きながら
白泉社の大盤振る舞いの天使禁猟区を読んでます。
古のおたくたちよ!
ほんとは動物のお医者さんだってここはグリーンウッドだって、読んだことなかったから読破したかったのよ~
こんな機会じゃなきゃ読めないもの…
でも仕事しかしてなくて無理だったのよ~泣
あかぼくもよみたいよ~
ブラック職場のせいで長い連休にならないので、
今日がただの土曜日に思えてしまうのであった
アマプラの会員費、だいぶんあがったわねぇー。
と、更新お知らせのメールを読んで思う。
送料無料になってるし、プライムミュージック考えると元はとってるけど。
(もともとレンタルビデオあまり使わなかったので、
プライムビデオはそんなに使ってない)
あ、キュウちゃん(クハラカズユキ氏)の話題が出たので嬉しくなって久しぶりに日記読みにいきました。
キュウちゃんは変わらずキュウちゃんであった。ほっとした。
そうだ、キュウちゃんも北海道の人だもんな…さわおちゃんもますます怒ってるだろうな
(さわお氏からは、我らを含め新コロナウイルスに過剰に反応する人々を嘆き、世の動きにめちゃめちゃ怒っているお便りが、
ファンクラブメールでちょいちょい届いております
さわおちゃんの言ってることはわかるし、私もそう思うこともあるんだ。
でも、やっぱり薬もワクチンもないところがインフルや普通の肺炎とは違うんだよな・・・)
体力的にはまだまだ倒れそうもないですが
そろそろ気力があかんです。
楽になりたい…いつになったら楽になるんだ…
とうわ言のように言ってしまいます
(テレワークなので家族に迷惑)
とうぶん楽になることはなく、
さらに五月末にかけて地獄が予想されるようなことを、
六時間ぐらい続けた会議の最後に言われたので、
もうどうしていいかわからない~\(^o^)/
とにかく労働時間が長くてツライデス。
最近は必要な打ち合わせだけやっているが、
すればするだけ仕事が増えていき、そ
れがだいたい四月末目処の作業に影響してくるので待ったなしの仕事ばかりで、いやはや…
金曜の代休は月曜に回しました。。。
(上司に、金曜仕事するのはいいけど、月曜とれるの?
って、めちゃくちゃムカついた。別に金曜休んだっていいんだけど!善意で働いてやるっつってんだよ)
金の繋がりだけではない相手先ばかりが
わたしの管理下にあるのでけっっっっこう大変。
はっ愚痴ばかりに!
令和元年よ!これは取っておく
三週間後のゴスペラーズ青森公演、
このままの過ごし方だと地元に戻るの気が引けるなぁ…
と思っていたら、明日よりできうる限りのテレワークに。
このままなるったけ会社にいかず過ごしたらましかねぇ。
(ライブが延期になる可能性も高いけど)
私はドリフではなくカトちゃんケンちゃんの世代なのだが、
家のセットがごうごうと燃える火事のコントが
ほんとに怖くて怖くて
灰谷健次郎の本で、家が火事になった子供の詩と重ね合わせて
ものすごいトラウマだった記憶があります。
ひーまじでまた雪になった
たかなわげーとうぇいえき
なわげー
とうぇい
どっちになるかなぁ呼び名??
とは相方氏の弁。
なわげーじゃないかな?(笑)