サンリオの看板娘の体重はりんご三個分だそうですね、ぶどうさんこぶんではなく。
次は「既定」でお願いします
お話しするにはログインしてください。
サンリオの看板娘の体重はりんご三個分だそうですね、ぶどうさんこぶんではなく。
次は「既定」でお願いします
タイラップ、インシュロック、結束バンド…同じ機能の代物ですが、タイロックとか結束ラップとかインシュバンドなどとは呼ばないのがおもしろい。
次は「組み合わせ」でお願いします
胸に「BOY」などと書いてあるシャツを着てみたいのですが、もうBOYという年でもないと思いつつ、クリスタルボーイはわたくしども換算で何歳くらいなんじゃろと思いました。
次は「レディ」でお願いします
主にしりとりですが、土曜日は2車線のアスファルト舗装道路上をさまようもぐらを保護して土の上に誘導しました。そういうことがあるとウェッブ検索です。Wikipediaによると、もぐらの穴掘りは先祖代々の穴を補修プラスアルファ程度で、ガンガン掘ろうぜといったふうではないそうです。そんで動物しょくのため、作物の根をかじったりすることもないが、もぐら穴を利用するねずみが根をかじるという仕掛けらしい。とにかくもぐらはかわいらしかった。
次は「トンネル」でお願いします
散髪前にはできるだけ無精髭を溜め込むようにしています。初めて行く散髪屋で「髭もぜんぶ剃ってください」というと、「こんなに立派に伸ばしているのに剃っていいのかね」と言われることがあります。そういうのがまた会話のきっかけになるわけですが、「いやいや大したものではありませんから」とへりくだるわけです。
次は「くだらない」でお願いします
自宅を出発して関越道でも国道17号でもいいから北上、新潟県を北上して(これが長い)、やっと山形県に入りそこからさらに100キロで秋田県境。でも秋田市まではまだ100キロ近くある…
次は「日本海」でお願いします
洋画ならスタンドバイミー、邦画ならおくりびとでしょうか。
遺体話。
次は「那覇市」でお願いします
ジダン監督率いるチームがウエファチャンピオンズリーグで優勝したそうですが、現役時代はカップヌードルのコマーシャルで「地団駄踏んだ」などとやっていた記憶があります。一方、彼の代名詞はマルセイユルーレットだったと思いますから、置くだけの洗浄剤のコマーシャルに出てもよかったのではないかと思います。
次は「ひとりでできた」でお願いします
故郷での暮らしでは、昼寝の場所の選択肢が豊富でした。中でも快適だったのは屋根に干した布団の上。これマジおすすめ。僅差の2位は、おしいれの中です。
次は「どんなもんだい」でお願いします
麻雀を覚えたころ、漫画で得た知識を実践すべく、盲牌に挑みました。ほとんど見につきませんでしたが、先日神経衰弱要素のあるカードゲームでひさしぶりに盲牌してみたのです。カード表面のインクの高さを感知した私の指はしかし脳に正解を伝えることなく、ゲームが有利になることはありませんでした。
次は「ガガーリン」でお願いします
藤村俊二を連想しますねえ。お憑依さん。
次は「お○○さん」でお願いします
うちのケロミ(アマガエル)と同居開始からまる5年です。すこやかに見えます。そう思いたい。うちに来たときから大きかったので、たぶん+1~2年は生きていらっしゃると思います。
次の方は「5年」でお願いします
はてなハイクというウェッブサーヴィスの継ぞ…おや?こんな時間に誰だろう
次は「監視」でお願いします
金曜ロードショーだか日曜洋画劇場だかで放送された爬虫類型宇宙人による地球侵略ドラマ「V」に出ていたマイケル・アイアンサイドがかっこよくてファンになってもう30年近いんだなあ。アイアンサイドは近年の「ターボキッド」でもかっこよかったのよ。
次は「ずっと好きでした」でおねがいします
その形状と、接近する(被る)とちくちくするという特徴が、麦わら帽子はUFOであることを示唆しています。
次は『プラズマ』でおねがいします
同居中のアマガエルは、2cm程度の甲虫でない生きている虫ならそのまま丸呑みです。カンタンはバッタの仲間ですから、大好物ですね。
次は「家族」でお願いします
「良薬は口に苦し」という印象の文字面ですね。
次は「Firefox」でお願いします
好きなキーワードは傘があるです。雨降りのあとは期待が高まります。
次は「液体」でお願いします。
どちらかというとオレンジ派だった気がするものの(ファンタGRAPE比)、さいきんは炭酸飲料じたい、めったに飲まなくなりました。あでもファストフード店に行くとここぞとコーラを頼む傾向。
次は『乾電池』でお願いします。
バイクに乗るときはたいへん天気が気になります。今回の連休の遠出では、ヘルメット内にスピーカーを取り付けて主にNHK第一放送を聞きながら走っていたのですが、気象予報士の弓木春奈さんの登場が楽しみなのです。以前NHKの朝のニュースで気象情報を担当されていたとき、スタジオから「気象情報は弓木さんです」といった呼びかけに対し、第一声が「はい、おはようございます」だったのです。「はい」は不要じゃろうと思いながらもそれが楽しみで、弓木さんの「はい、」を聞いたところで家を出るのが日課でした。ラジオではいまのところ「はい、」を聞いていないのですが、もう言わなくなってしまったのでしょうか。
次の方は『口癖』でお願いします