お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:say-01
無題のことを語る

ようこそはてなハイクhttp://h.hatena.ne.jp/へ!
アバってなに?て思ったけどアバターってことか

id:say-01
無題のことを語る

自分はこう思う

普通こうですよね?

皆さんご存じないようですがこうなんですよ
 
同じこと書いてても書きぶりでその人の本心が見えるとねー
馬鹿にされたり下に見られてると思うといい気はしない。

id:say-01
無題のことを語る

漢字の読み書きなどはコンピュータに任せて、あたしゃ脳の容量をほかのことに使うことにするよ。

id:say-01
無題のことを語る

もう総ルビでいいじゃないか。

id:say-01
無題のことを語る

表音文字と表意文字ね。
最近小学校では低学年は「目標」というべきところを「めあて」と言わないかんようなのですが、反って意味が解らん。
夏休みのめあて
新学期のめあて
おじいさまの財産がめあてだったのね!

id:say-01
無題のことを語る

Vの字はアレだ。
男だとか女だとか、カテゴライズし過ぎだと思うぞ。
なんかそういう先入観を植え付けられる環境だったのか?

id:say-01
無題のことを語る

現実でも、男女の比率が多い場所少ない場所があるのと同じ。
行くとこ行けば女ばっかり。

id:say-01
無題のことを語る

女はネットなんてやらないって思ってらしたのかしら?
おほほほほ……

id:say-01
無題のことを語る

裸ニーソと聞いて。