「名字が変わっているので」と言われたときに、
1.結婚等で名字が変わったのだと思う
2.珍しい名字の人なのだと思う
2の人が多そう。
お話しするにはログインしてください。
「名字が変わっているので」と言われたときに、
1.結婚等で名字が変わったのだと思う
2.珍しい名字の人なのだと思う
2の人が多そう。
「この名字だとどこで何をやっても目立つから、でしゃばるな。」という方針で育てられるか、
「この名字だと、目立ってしまうのは仕方がない。人の目を過剰に気にする必要はない。」という方針で育てられるか、
両極端に分かれる。
「進学や就職で環境がガラっと変わった」プラス「前者の人が、後者の人に初めて出会った」とき、
前者の人が「何だったんだ、自分のこれまでの人生」と思う。
ちなみに自分の名字はキラキラタイプなので、
平凡な名前の自分はそうでもありませんが、シャレオツな名前の妻は、フルネームで書くとタカラジェンヌっぽくなります。
芸名っぽいです。
同姓の人の個人情報が、ダダ漏れとなることがある。
「結婚おめでとう」とか「巨大なチヌを釣り上げたそうですね」とか言われて、「はぁ?」と思うことがときどきある。
新しいパソコンに自分の苗字を辞書登録するのは、お約束というか儀式みたいなものです。
まずJIS第2水準漢字から文字を探します。
まぁ色々あります。
・飲食店で名前を書いて順番待ちする時は友人の苗字を拝借。
・銀行では目配せで呼ばれることがあるから待ち時間も気を抜けない。
・宅配ピザとかの領収書の名前がちょっと惜しいことが多い(完璧やと逆にびっくりする)
・学生の時に記念品でもらう印鑑が超超貴重。
・でも仕事を始めてみると覚えてもらいやすいから、結婚しても苗字はそのままで仕事した方がいい。
・何かの機会に珍名さんを見かけるとものすごく親近感がわいてくる。
・公家っぽいとか武家っぽいとかよく分からないコメントをもらえることも。
どうでもいいですが、うちは中国の人が見ると驚く苗字らしいです(旧姓)
[空耳ならぬ空目]
よくある名字と間違えられやすい。漢字のかたちが似ているんです。
中学の卒業証書で間違えられた…
ハンコがまず店頭に売っていない。
私はとてもありふれた苗字なのでその苦労は分からないのですが、友人で親戚くらいしか同じ苗字がいないという子は大変そうでした。
ありふれた苗字の身からすると変わった苗字ってとても羨ましいんですけどねぇ。
最初は一発変換出来ないので、
携帯やPCがかわるとめんどくさい。
大体あだ名が苗字由来。
結果結婚して改姓し(女子大時代の友人が多かったので)
傍から見ると由来がさっぱり分からないあだ名だけが残っていく。
名前負けしてると思われてないかヒヤヒヤしている
ハンコが高い。
・苗字に使われている漢字を説明するのが面倒
・印鑑・ネーム印が特注
・99.9%の人が苗字を読めない。(今まで説明せずに苗字を読めた人の数 一桁)
全国の苗字(http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html)で自分の苗字を検索したら全国24764位(40世帯)だった。
職場の複合機に登録されている苗字がひらがな(実話)
流出した名簿とかを見て適当な読み方で電話してくるセールス関係は一発で撃退できる。
と、聞いた…わたくしは読み間違いようのないすさまじく多い苗字だったのでまったく関係ない…
リアルで同じ苗字の人に会ったことはないけど、
深夜アニメや、大きなお友達向けのゲームではわりとよく見る(´・ω・`)
苗字のインパクトが強すぎて、下の名前で呼ばれたことがない(´・ω・`)
電話とか
「○○○です(´・ω・`) 」
「…(゚∀゚) ? すみませんもう一度お願いします」
「○ ○ ○ です(´・ω・`) 」