お話しするにはログインしてください。
立食パーティーでありがちなことのことを語る
立食パーティーでありがちなことのことを語る
すーっと近づいてきて自己紹介してきた人が、こちらがビジネスの相手にならなさそうだと判断するやいなやすーっと遠ざかっていく
立食パーティーでありがちなことのことを語る
この人誰だっけな人と挨拶して適当に話に相槌打ってたら
どんどん知らない人に囲まれる。
(最初に面子を確認しておきましょう)
立食パーティーでありがちなことのことを語る
食べ物が無くなるまでの所要時間は会費に比例する。
立食パーティーでありがちなことのことを語る
甘い物を先に食べると後があまり入らなくなるらしいのでなおさら厄介ですね。
そういう事態を見越してか、ケーキ類は後から出している立食パーティーもありました。
立食パーティーでありがちなことのことを語る
好きなものを食べたい順に食べる、ではなくて
好きなもので人気の有るものから食べておく、ものだと
何回か経験すると思い知らされますねー(苦笑)。
さすがに量をこなせるトシでは無いので、
胃のキャパシティーと単価を計算に入れると
デザートとメインを先に食べてあとは前菜系、
という変なことになってしまってます。
立食パーティーでありがちなことのことを語る
近所の悪ガキ、ジュリアーノ(仮名)がテーブルの下に隠れて盗み食いを働く。調子に乗ったジュリアーノはワインに伸ばそうとした手で、誤ってご婦人のドレスを引っ張る。悲鳴。しくじった、と走り出すジュリアーノ。「またお前か、クソガキ」と支配人の怒号が飛ぶ。ジュリアーノはテーブルを一つ蹴飛ばし、追っ手にパイを投げつける。追ってのよけたパイが支配人の顔に当たる。支配人は激昂してパイで応戦するも、放たれた円盤はドレスを剥がされたご婦人に命中。悲鳴。
立食パーティーでありがちなことのことを語る
そうらしいですね……
私は子供の頃ケーキが苦手でして、
大人になってからは、だいぶ食べられるようになったものの、
相変わらずケーキに対する執着が全くないので、
最初のうちは意味が分かりませんでした(笑)
もちろんケーキバイキング未経験です。
立食パーティーでありがちなことのことを語る
とりあえず
美味しそうなケーキは先に確保して
おかずを探しに行く。
立食パーティーでありがちなことのことを語る
誰も壇上の余興を観ていない。
立食パーティーでありがちなことのことを語る
終わったらラーメン食って帰ろうかと思う
立食パーティーでありがちなことのことを語る
乾杯の挨拶が長すぎて、コップを持った手がしびれる。
立食パーティーでありがちなことのことを語る
結局、壁際に用意された椅子に座っている。
立食パーティーでありがちなことのことを語る
グラスを持つおしゃれなハンケチがなくて焦る。
立食パーティーでありがちなことのことを語る
お皿を持って食べようと思ったら手に持ったビールのグラスが邪魔。ちょっとグラスをテーブルに置いて食べてたら、どれが自分の飲みかけのグラスだかわからなくなる。
立食パーティーでありがちなことのことを語る
シチューみたいなやつは大概残っている
立食パーティーでありがちなことのことを語る
ちょっと皿置いてトイレ行って帰ったら皿も箸もなくなってる
立食パーティーでありがちなことのことを語る
ローストビーフをおかわり
立食パーティーでありがちなことのことを語る
頼んでもいないのに大量に料理を取って来てくれる人とかがいて困惑
立食パーティーでありがちなことのことを語る
なぜかデザートから先に無くなる