新自由主義的観点からではなく、オールドリベラルな観点からもBI論は碌でもないものにしか見えなくなってきた。
その理論的視座には共感する。しかし、実際にカネがばらまかれて貧困消費者が好きなように消費したところで、例えば国家として望ましい産業の成長などどうして行われるのだろうか。少なくとも、BIはよく運営された国家においてこそ実現されるべきものであって、やるべきことをやらない国家において実現したところで、歪で持続可能性に乏しい政策に終わるのではないだろうか。
お話しするにはログインしてください。
Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
経済のことを語る