こんにちはv およばれ、うれしいです。(スタコメ、挙動不審ですよね? 笑)
わたしも、斑入りのが大好きなんです~☆
趣があって、いいですよね~v
お茶会で備前の花入れにいけていただいたこともあって、忘れ難いです。
花とことばのイメージがそんなふうにしてつながり、重なりあって奏でられるのを聞かせていただくのは、とってもしあわせです☆
はい、つわぶきの花言葉、胸に刻んで乗り越えます!
ありがとうございます~!!
お話しするにはログインしてください。
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る
☆展覧会のお知らせ☆
ボローニャの仲間たち展 2009年12月4日(金)~12月17日(木) 大阪府高槻市 アートデアート・ビュー
http://www.artdeart.jp/
ボローニャ国際絵本原画展に入選した気鋭の作家5人の作品を一堂に集めました。
(平野はるひ、長野順子、高橋美由紀、広瀬ひかり、釣谷幸輝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
HPにまだ詳細あがってませんが、
DM見ると、それぞれ個性があって見ごたえのある展覧会では?
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る
こんばんは~。
いま、気になってぐぐってみたら、この本でした☆
「ピーターラビットの謎―キリスト教図像学への招待」益田 朋幸
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4487754933/ref=cm_rdp_product
もしも興味がありましたらお手にとってみてくださいネ♪
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る
ボローニャ展、幅があっていっつも素敵ですよね~☆
絵本は、カトリック国フランスらしい改変ってことなのでしょうかね?(笑)
比較文化論みたいで面白いです。そういえば、国は違いますが、ピーター・ラビットもキリストのおはなしだと読んだことがあります。
外国の絵本が好きなので、そういう事情など聞くととても楽しいです!
平野さんのハイアットでの展覧会は毎年あるようですね(と、実はわたし、画廊関係者なのです 笑)。わたしはそちらでは見たことがないんですけど、東京では伊勢丹や大丸でも展覧会してらっしゃいます。会場においでかどうかわかりませんが、音楽もお好きなとっても素敵な女性ですよ~☆
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る
絵本、いいですよね☆
とくに、ボローニャ国際絵本原画展はチェックはいりますv
したは、三回連続入選の平野はるひさん。同じくフランスで出した絵本です。
http://www.geocities.jp/haruhi_hirano/homepage/picturebook.html?member=haruhi_hirano
こういうシックな色合いものも好みですv
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る
いえいえ、こちらこそご親切に☆
とっても怖がりさんなもので。
ところで、このどらさんもなんとまあけったいな……のびさんのラストひとこまの表情が「やんぬるかな」っていう語を思い出させてくれましたv
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る
あ、あの・・・
これ、その・・・
夜みたら、おトイレいかれませんっ><
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る
ご紹介、ありがとうございます~☆
さっそくやってみました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの【腹黒さ】はこんな感じ!
魂の黒さ 28%
心の黒さ 32%
ルックスの黒さ 100%
輝く白さ 44%
あなたの腹黒度は【ゴシックレベル】のようです。
数ある腹黒タイプの中でも、あなたはスマートに腹黒さを楽しむタイプ。
ブラックジョークを好み、妖しい雰囲気で人を惑わせ、他人の困惑をひそかに楽しむような趣味があるでしょう。
洗練された黒さに美意識を感じやすいのも特徴です。
つまりあなたに…[全文を見る]
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る
ご紹介ありがとうございます~~~!
さっそくブクマしました☆
>『ストーン・ダイアリー』(キャロル・シールズ著/尾島恵子訳)
こちらまったく知らない作家さんでした。
ベスト3に入るかも、ですか~。それは凄い期待します!
>『愛の癒し』(A.N.ウィルソン著/富士川義之訳)
英文学、ウエルズとディケンズくらいしか知らない世界なのですが、
富士川さんが訳しているとなれば、これも楽しみですねえ。
>『作者を出せ!』(デイヴィッド・ロッジ 著/ 高儀進訳)
ロッジはまさに小説巧者と呼ぶべき面白い作家ですよね。
でもこれは未読です。
創作を志す人なので(笑)、読みますね!
お伺いしてみるものですね~☆
絵のある喫茶店(雑談場)のことを語る
ハ~イ、せんせ~い!
「蝉丸」はどうでもよくなくナイ人物ですっ!><
だって、坊主めくりでは貴重な札ですもん(笑)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9D%89%E4%B8%B8
それはそうと、今昔物語集の琵琶のはなしは面白いですよ。
昨今では、『陰陽師』方面で有名かもv