"せいゆう"と打ち込むと、予測変換で一番最初に「西友」が出たとき。
お話しするにはログインしてください。
自分はまだオタクじゃないと思った時のことを語る
自分はまだオタクじゃないと思った時のことを語る
「知らんがなw」的な突っ込みをいれて収束しました。
(話題にはついていけないけど、実際のメイドのありようについてまじめに考察している点は認める。)
自分はまだオタクじゃないと思った時のことを語る
軽い気持ちで秋葉的なメイドの話をふったら、相手が「イギリスとフランスの歴史におけるメイドの違い」について話しはじめた時。
自分はまだオタクじゃないと思った時のことを語る
秋葉原よりも上野動物園のほうが魅力的だと思えた時。
まだ、ではなく辞めたと思った時という形容が合ってるかもしれない。
何年かぶりに来た秋葉原は非常につまんなかった…
自分はまだオタクじゃないと思った時のことを語る
YAMAHA HR(いわゆる山本恭司モデル)のスペックを把握していない
自分はまだオタクじゃないと思った時のことを語る
映画ファンなら見てて当たり前、と一般的に思われていそうな作品にも、いまだ見ていない作品が多いばかりか、それ以上に、特に80年代の映画に関して、それ以前のものよりもそれ以降のものよりも、とにかく手薄。 日本映画も手薄(映画ファンをこれだけ自称しておきながら、小津安二郎監督作品を初めて見たのが、ようやく昨年)。
自分はまだオタクじゃないと思った時のことを語る
ミステリーにしろ映画にしろ、押えてしかるべき有名作品や大作を多く見逃しているので、詳しい方々と話をすると素養のなさが浮き彫りになる。スターウォーズとか、マトリックスとか、ディープブルーとか。
自分はまだオタクじゃないと思った時のことを語る
DiskUnionの映画館の全然広くないアジアコーナーにもまだ観てないものがたーっくさん!
自分はまだオタクじゃないと思った時のことを語る
カラオケに入っているVOWWOWの曲で、まだ歌っていないのがある。
自分はまだオタクじゃないと思った時のことを語る
カラオケ部メンバーの選曲に付いていけない。
自分はまだオタクじゃないと思った時のことを語る
コミケに行ってみたけど買ったのはハイクステッカーだけだった。
自分はまだオタクじゃないと思った時のことを語る
フィギュアスケートのジャンプの種類は大体見分けられるけど、ターンやステップの種類の見分けが未だにできない。あとアイスダンスのホールドの種類とかも。
自分はまだオタクじゃないと思った時のことを語る
イベントに行ったことがない
しかし単なる出不精だったという…
自分はまだオタクじゃないと思った時のことを語る
家族が同じアニメを何回も見ると「勘弁してください」という気分になる。
自分はまだオタクじゃないと思った時のことを語る
ミクは色んな声出してるから、許せるかどうかでオタクかどうかってのは…
例えば浜崎あゆみの声(や歌い方)が許せなかったら、それが何かを判断する基準になるかな?