苫小牧の「三星」店舗前に在る「よいとまけ」柄の自動販売機。
中身はありふれた飲料の自販機で、よいとまけがゴロンと出てきたりはしないようです。
お話しするにはログインしてください。
自動販売機のことを語る
自動販売機のことを語る
久しぶりに行った室蘭中島のシャンシャン通りに、自動販売機店が出来ていました。
表は居酒屋のような店舗の裏側で、そこの半調理済み食材を冷凍して売っているようです。
店内は非常に狭く、自販機の全貌を撮影することは困難。
他には酒、菓子やカップ麺、グラスに加えて「AKB の ZiPPO」なんてものも‥。
…[全文を見る]
自動販売機のことを語る
自動販売機のことを語る
自動販売機のことを語る
札幌市の「つどーむ」で見つけた雪印メグミルクの牛乳自販機。
「牛乳」「コーヒー」「いちご」「フルーツ」各150円。
空き瓶の回収箱が一体になっています。
自動販売機のことを語る
自動販売機のことを語る
貴重な情報をありがとうございます。
大和とは驚きです!
東京2020に向けて神奈川県は湘南エリアを「三浦から湯河原」と定義して、ずいぶんと拡大解釈じゃね?と思ったのですが、かつての湘南村(1889年成立)という地名がなんと現・相模原市にあったそうで、現在も湘南小学校(1906年創立)にその名が残っていました。湘南小学校HPにある「湘南の由来」によれば、相模川を中国の大河・湘江となぞらえるのが文人の間で流行り、湘江(相模川)の南にある新しい村を「湘南村」と名付けたとのこと。
ちなみに現在の湘南ブランドを高めたのは、逗子に転居した徳冨蘆花が1898年に國民新聞で連載した「湘南随筆」で、1900年にこれを収録した『自然と人生』が大ベストセラーになったそうで……
自動販売機のことを語る
今はわからないけれど数年前は大和駅付近にもありました
そんなに売れている風でもなかったけど
自動販売機のことを語る
JR東海道線の二宮駅前にあった湘南クッキーアウトレットという無人販売店。店の中にも外にもクッキーの詰め合わせの自動販売機が並んでる。売れてるんだろうか? お土産に買う観光客はほぼいないし、ご自宅用に人気なのかな? ちょっと興味があったので帰りに買おうと思ってたけど、手違いで国府津駅にドナドナされたので買えずじまい。いつかわかんないけど次の機会に。
自動販売機のことを語る
自動販売機のことを語る
自動販売機のことを語る
自動販売機のことを語る
懐かしい販売機や、おでんや筑前煮、焼き鳥缶や外国のジュースの販売機も。
少し話題になっているのか、何台か車が停まっててうどんやそばを食べている人たちがいました。
相模原の村富線から、ちょっと脇にはいった中古タイヤ屋さんの横にあります。
自動販売機のことを語る
自動販売機のことを語る
自動販売機のことを語る
自動販売機のことを語る
焼き鳥屋さんの店内にあった壁掛け式の煙草の自動販売機。
とても古いもので、もう使えなくなってしまったけれど、飾りとしてそのまま残しているんだって。
写真を撮ってるときは販売機そのものの珍しさばかりに目がいってたんだけど、よく見ると中の煙草とその値段でも時代がわかるよね。
自動販売機のことを語る
自動販売機のことを語る
自動販売機のことを語る