お話しするにはログインしてください。

|

Tips:はてなフォトライフのフォトライフ記法を本文に貼ると対応する画像が表示される。
id:riverwom
食文化から出身地をあてようのことを語る

ごぼうの天ぷらはスタンダードなうどんの具のひとつです。

id:gustav5
食文化から出身地をあてようのことを語る

そばのメニューがひねってある。海苔を散らした蕎麦を海苔蕎麦とは言わず花巻という。
最近は「月夜のばかしそば」という卵、あぶらあげ、揚げだま入りの蕎麦がある

id:spectre_55
食文化から出身地をあてようのことを語る

・冠婚葬祭の食事にはうどんがつきもの。
・焦げた味噌だれの匂いがたまらない焼きまんじゅうはお祭りの屋台でも、専門店でも。ただしデートで食うのはやめとけ。
・自動車や電機の工場労働者に愛された太麺の焼そばが近年の名物B級グルメ。

・……と、上記のように粉食文化の素地があったせいか、パスタ屋の数が多く、出てくるパスタの盛りも多い。

id:dominique1228
食文化から出身地をあてようのことを語る

[うちの母ちゃん編]
お母さん,つまり私の祖母@明治女から教わったおでんの味付けはコンソメだったそうな。
ちなみにロールキャベツの味付けもコンソメのみ。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
食文化から出身地をあてようのことを語る

ミンチ天(魚ロッケ)は冷蔵庫に常備。

id:feelingstar
食文化から出身地をあてようのことを語る

冬の健康的なおやつはかんそういも。「かんそういも」も方言らしいです。
学校でも以前総合学習で芋から作りました。素朴なお味。

id:sweetslovers
食文化から出身地をあてようのことを語る

雑煮の具はもち菜(小松菜)とかつお節というすごくシンプルなもの。

id:dominique1228
食文化から出身地をあてようのことを語る

[うちの父ちゃん編]
餅は丸い。正月になると庭で、お米と一緒にふかした餅米をついて食べる。
たいそうおいしかったそうな…(食べてみたかった…)

id:karotousen58
食文化から出身地をあてようのことを語る

西日本にありながら、桜餅は長命寺が主流。

id:nekoana
食文化から出身地をあてようのことを語る

・見た目職人芸だしキレイだけどあまり美味しくないと思う太巻き寿司
・給食にピーナツ味噌
・鯨もイルカもマンボウも美味しく食b…おや誰か来たようだ

id:molan
食文化から出身地をあてようのことを語る

お刺身に鮒

id:quadratus
食文化から出身地をあてようのことを語る

トーストは薄くなきゃ嫌。
12枚切り。

id:bimyou
食文化から出身地をあてようのことを語る

シウマイ

id:saku-ra-id320
食文化から出身地をあてようのことを語る

納豆に砂糖を入れます
餅は四角
枝豆の時期は酒を飲むときもご飯を食べるときもその後のお茶の時間にもテーブルに出しっぱなしです。

id:hide-psy
食文化から出身地をあてようのことを語る

台所から大量の白い粉を押収。

id:nori_norio
食文化から出身地をあてようのことを語る

赤飯に甘納豆を入れます

id:nekoana
食文化から出身地をあてようのことを語る

うちのダンナ
・焼きそば弁当しか食べたことない
・ホットドックは甘い