東京駅ダンジョン内にリニューアルオープンした「キャラクターストリート」が危険です
はまったらまったく東京観光せずに半日つぶれそうなトラップ
自分はトミカとNHKショップが特にやばかったです
お話しするにはログインしてください。
Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
駅ダンジョンのことを語る
駅ダンジョンのことを語る
天神駅そのものは構造が簡単なのだけど天神周辺のバス停群はよそ者にはほんとややこしく、無事目的地方向へ向かうバスに乗れたときは「抜け出せた!」感をよく味わう。
駅ダンジョンのことを語る
ナゼか帰りは階段で昇って、クレープ屋で一休みしてから
隣りの改札から出てました。
駅ダンジョンのことを語る
古書店街に行こうとして神田で降りると、どこ?どこ?となる。
駅ダンジョンのことを語る
修正中は臨時通路のスパゲッティ化でさらに凶悪になる罠。
駅ダンジョンのことを語る
駅から(文字通りの意味ではなく)脱線しますが、上下水道やらその他の地下溝やらをすべて駆使した鬼ごっこをやってみたいと思うことがしばしば。
水道はおそらく一定の行政単位で分断されているのではないかと思いますが、通信関係のものが入った溝は(人が通れるかどうかはわからんけど)たぶん全国つながっているんですよねえ。
駅ダンジョンのことを語る
厚木と本厚木も・・・
駅ダンジョンのことを語る
「京王よみうりランド駅」&「小田急読売ランド前駅」
このネーミングに騙され、小田急を利用してしまい
バスで行くハメになりました。
駅ダンジョンのことを語る
初めて東京駅で京葉線に乗り換えたときには、分岐もイベントもエンカウントもないクソゲー的一本道ダンジョンを攻略させられている気分になった。
駅ダンジョンのことを語る
メトロの後楽園←→都営地下鉄の春日も、同じ駅扱いにするにはかなり無理がある気がする。
乗り換え通路を求めて地下をうろうろするより、別の駅と割り切って地上へ出ちゃった方がよっぽど迷わないような。
駅ダンジョンのことを語る
私、すぐ迷うな。
もう出られない気がする・・・・