お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:sweetslovers
Macのことを語る

Time Machineのドライブの空き領域が少なくなったと警告してきたので、古いTime Machineのファイルを直接ゴミ箱に放り込んでしまう
→Time Machineのファイルが削除不能に陥る
→色々試してもゴミ箱から削除できずターミナルからコマンドで削除する暴挙に出る
→Time Machineのファイルのプロクテトを解除したらあっさり削除できてしまった
これが昨晩から今朝にかけてあったどうでもいい出来事でした。

id:sweetslovers
Macのことを語る

ハードウェアテストで待たされるのが嫌になってきたので途中で中断、購入時のメモリに戻してしばらく使ってみることに。
するとあら不思議、カーネルパニックが全く起きなくなったではありませんか!
待っている間にメモリ購入時のレシートを探し出したので、早いうちに不良交換を受けることにします。

id:sweetslovers
Macのことを語る

mini導入から半月、カーネルパニックを頻発するのでまたクリーンインストールしてみたものの、やっぱりカーネルパニックが…
導入と同時に換装したメモリの不良を疑い、今朝はハードウェアテストを実施中、結果待ち。

id:sweetslovers
Macのことを語る

Macは第二世代のMac mini(PowerPC)なら使っていたことがあったが、現在は弟に譲ってしまって手元にないんだよなぁ…
IntelCPU・大容量HDD・メモリ・グラフィックボード搭載と進化した現行モデルなら、自宅の化石デスクトップを置き換えるには十分過ぎる…

id:sweetslovers
Macのことを語る

そういえば、今までハンディレコーダーH4nで録音したWAVファイルをVLC Media Playerで再生すると、時々ブツブツ切れて再生されていたのはなぜだろう…
今日Cogに切り替えたら普通に再生された…
(iTunesはファイルをiTunes music以下にコピーする設定にしているので使いたくない)

id:sweetslovers
Macのことを語る


これがなくなるだけでも嬉しい。

id:sweetslovers
Macのことを語る

私もまだVer.2.18(多分)のままだった、すぐに最新版を入れようっと!
>不要なNAS NavigatorアイコンがDock上に出現する問題を修正
謎のアイコンが不気味だったので、これが私にとっては一番嬉しかったり。