お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

AIは人間が抱く恐怖心や疑心暗鬼まで計算に入れれるのだろうか。
学習して獲得した計算なのだから、人間との戦いを学習する限り会得できそうには思うが、ただの揺らぎとどう識別できるのか。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

AIが人間を凌駕した次の段階として、AIを師匠に持つ藤井四段の世代が来てるのかね。
これはどんなジャンルでも起こりそうだけど、結局はAIはその新世代も凌駕するはずよね。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

徹底解剖 藤井聡太〜進化する14才〜
ラーメンが好き

id:who-co55
NHKスペシャルのことを語る

番組でも言ってましたが
AIは、答えは出してもそれに至る経緯や理由は明示されない
(人間にわかるように開示しにくい?)
ので、
えー?!なんで??
まあいいか、言われた通りにいっちょやってみっか!
ってぐらいの
トライアンドエラーが可能なことに応用するのがいいんでないかなー。。。
と思っています。

技術って、別になんでもできるわけじゃないよね・・・

id:who-co55
NHKスペシャルのことを語る

どっちかっつうとAI売らなきゃいけない側なんで
めったなことは言えないんですけど、
AI政治家はねぇなぁ、と思う。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

AIが出すものが、あくまでも予想データであるなら、これまでだって、いくらでもそういうものを人間は握りつぶしてきたわけだと思うし
国内外の情勢+国民大多数の希望だけで答えを出すとなると、その都度都度最も効率がよいと判断されれば帝国主義でもなんでもいいことになっちゃうし
これは外せないっていう原則をロボット三原則みたいに入れるのかなぁ
それ自体が今の各国家の思想に縛られているんだしなぁ

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

現在ですら頭のいい政策の意図を読み取れず反対してやすやすと衆愚政治に陥る社会ですからねぇ。
私心も私情も無き機械と思えばルサンチマンも無くなるのかしら。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

えー!でも、「国民が最も望む」っていうのは民主主義じゃないよね!

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

単語の問題ではなくて、語順とか接続詞も読み取っている
とはいえ、そこに葛藤や躊躇を読み取っているわけではなくて、こういう論理展開は辞めたい気持ちのある人の発言っていうパターンの発見なのかしら

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

タクシーに乗りたがる人が多いエリアにタクシーを配車するAI。
それは過去データじゃないのか?と思ったら、過去データと携帯電波を基にした人間の集中と言う現データの掛け合わせであるのか。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

睡眠負債が危ない

葛飾区の会社の談話室か何かにかかっている絵がとても気になる

id:kinokoume
NHKスペシャルのことを語る

「発達障害」

「自閉症スペクトラム」じゃなかったっけ?
「自閉スペクトラム症」って呼ばれていて、あれ??と思ってしまいました。言葉尻を捉えるわけではないけど、私の持ってる本や、図書館で借りた本も自閉症スペクトラムとあったから、日々変化しているんだなぁと改めて思いました。

発達障害っていうと子ども?という印象があったけど、今回は大人の発達についてで、まったく、見た目ではわからない生きづらさに、言い様のない気持ちになりました。

id:MANGAMEGAMONDO
NHKスペシャルのことを語る

観てて寝落ちしちゃったので番組内容わからないんだけど、思考パターンっていうより感受点なのかなってきがします。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

パターンではないと思いますよ〜

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

ストリーミング内で「発達障害」の呼び方を変えてはどうか、と意見を募集している。
要するに「思考パターンの違い」だと思うんだよね。パターンが違うだけで、人の不幸を望んでいるわけでもないし、種として違うわけでもない。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

「発達障害~解明される未知の世界~」
引き続きライブストリーミング見てる。
この同調圧力吹き荒れる世界で、我々はどこまで深く他者を認めることができる様になるのか。

id:quadratus
NHKスペシャルのことを語る

(さっき見てた)
吉田所長が孤立無援すぎる。
そもそもが報告と承認のための枠組で動いていて問題解決の枠組みになっていない。
その時その場にいた人にそもそも不可能なことは置いといて、所長が一番大事なことに集中してほかの問題は所長が決めなくても済む組織が必要だったし、別の場所にいる同等の専門家がチームの一部として緻密に助言できるスキームがあれば一人に披露が集中する状況がいくらかでも回避できた。
でも最初にリスクゼロと言ってしまった時点で危機管理の仕組みを作る可能性自体が捨てられてしまったというのがなによりもいちばん愚かだよなー。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

メルトダウンFile.6
原子炉冷却 12日間の深層
~見過ごされた“危機”~

再放送があったら、絶対に観てほしい

一号機の冷却が出来ていないことに気づく機会がありながら、12日間それを実現できなかった原因(政府が報告をだしていない)を解析
・無電源で冷却可能な装置イソコン。40年間一度もイソコンを試験運転していなかった。配管に不具合が起きた場合、放射線漏れが起きる恐れがあるという理由で。だから、誰もイソコンを使うとどういうことが起きるのか知らなかった。
など…

12日間の全テレビ会話発語を解析して、どうして見過ごされたか、どうして対応ができな…[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

有働アナ、目力すごいぞ!
アイラインか?

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

廃炉への道 2016
調査報告 膨らむコスト

今また、「電気使っていたのは関東民だしね」って言われてもさぁ
これまで原発を容認してきたのは国民だっていうけれど、原発推進の議員を立ててきた党の責任っていうか、考え方はどうなの
最近の選挙の結果はどうなのよ