お話しするにはログインしてください。

|

Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字もじとふりがなになる。
id:tadamesi
NHKのことを語る

誰だこのタイトルコピー考えたヤツは。今日はメロン記念日!500円で幸せ家族SP : ためしてガッテン - NHK http://nhk.jp/gatten/?P1504220

id:tadamesi
NHKのことを語る

BS3の小学生向けお笑い番組・「ワラッチャオ!」の、おねえさん栄転記念追い出し番組を見ている。
おねえさん、やることなすこと全て寒い。まさか、これが買われての「ブラタモリ」なのか?(笑)

id:tadamesi
NHKのことを語る
id:tadamesi
NHKのことを語る

ラジオのIP再送信、サーバーは民放連合(radiko)とは別個なのね。非常に残念。

利用する側からすれば、統一してくれれば、一台のラジオを選局する、すごく自然な感覚で利用できるんだけど……そんな望みは、局の成り立ちの違い、という(深いけど利用者には全く関係ない)送信側の都合であっさり断たれてしまう。もっとも、今はradikoの未展開地方(というかプロテクトをかけているアクセス地域)が多いから、NHKがそのまま利用できないのも仕方ない。
全国展開が済んだ暁には、NHKに意見をぶつけてみよう。(radikoにはアンケートで要望済み)

id:tadamesi
NHKのことを語る

「4月から、2つのBS、キックオフ!」なんて前向きな表現を選んでいるけれど、現実はこの通り。


要は、BS2の免許を返上させられる、ってこと。
EPGが新体制対応になるのは、3/25から。それ以前にBS1/hiに入れた録画予約は、レコーダーによってはキャンセルされる場合があるそうなので、気になる人は25日以降にレコーダーをチェック。

id:tadamesi
NHKのことを語る

今日〜明日のテレビ番組表を再確認。

・地上波総合:終日地震報道(ニュース)
・地上波教育:
  0〜5時:休止
  5〜7時:地震報道(安否・生活情報)
  7〜9時:通常の幼児児童番組
  9〜16時:地震報道(安否・生活情報)
  16〜18時:通常の幼児児童番組
  18〜24時:地震報道(安否・生活情報)
・BS1:地上波総合と同内容
・BS2:地上波教育と同内容
・BShi:終日地震報道でない番組

明後日以降は、まだ通常通りの表示がされているけれど、恐らく今日・明日と同じ形になるのだろう。

id:tadamesi
NHKのことを語る

連続テレビ小説「てっぱん」は、当面BS-hiのみでの放送され、地上波総合・BS2での放送は休止されるとのことです。(=アナログでは見られなくなる)
・3/14:7:30〜45(3/12全面休止分)、7:45〜8:00(本来の分)
・3/15:7:30〜45
http://www.nhk.or.jp/drama-blog/99380/75190.html

id:tadamesi
NHKのことを語る
id:tadamesi
NHKのことを語る

来週から、webサイトを一新するようですね。
http://www.nhk.or.jp/toppage/15th/
 
今日つないだら、これまで応答や画像生成がやたら遅かったのに(特に児童番組のページ)、それがうそのようにサクサク表示されました。インフラも新しくしたのかな。それとも、クライアント(うちのパソコン)のSSD効果?