お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
id:tadamesi
WiMAXのことを語る

モバイル兼単身赴任先のネットインフラとして使用中。
今月から、3日間連続での容量制限が緩和されたので、赴任先の居室にWindowsパソコンを持ってきた。
これまでは、「大きいアップデータが流れ込んできて即死」というのが怖くて、ネットはiPodだけ(たまにubuntuでFirefox)にしていた。これで、通販やら何やらがかなり楽になる。

id:Yoshiya
WiMAXのことを語る

WiMAX2+に加入しました。

部屋の中は電波が全く届かない(アンテナが立たない)状態ですが、窓辺にルータを置いたら電波が入る様になりました。
今のところ6~7Mぐらいしか出ていませんが、ルータの置き場を変えればもう少しスピードが出るかもしれません。

  • ---- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
  • 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
    測定日時: 2016/12/21 19:52:10
    回線/ISP/地域:
  • ------------------------------------------------
  • 1.NTTPC(WebARENA)1: 5.00Mbps (626.24KB/sec)
    2.NTTPC(WebARENA)2: 6.66Mbps (832.22KB/sec)
    推定転送速度: 6.66Mbps (832.22KB/sec)

id:tadamesi
WiMAXのことを語る

一方で、昨春退役した、WiMAX 1ルーター2台。両方とも、もはや中古買い取り価格がつかないことがわかったので、廃棄することにした。1台は、メタル回線が腐っていてADSLさえできなかったボロアパートで使っていた、据置機。もう1台のモバイルのやつは、特殊なドライバーがないと電池を取り外せず、自力では分別できない。困っていたら、メーカーが着払い宅配便で回収してくれる模様。なのに、その機種のFAQからリンクはないし、サイト内検索では引っかからない。

……これ、わざとわかりにくくしているだろ。

id:tadamesi
WiMAXのことを語る

最近、職場での電波コンディションが安定しない。WiMAX 2でつながったりつながらなかったり。来春から、工業地帯への出張が増えそうで、そういう立地にからっきし弱いWiMAXからは、卒業を考えないといけなさそう。けど、あと1年契約が残っているんだよね……。

id:zushonos
WiMAXのことを語る

docomoLTEとルーターでつなぎっぱなしにするので(動画はご容赦ですが)山間部もだいたいオゲーです。
動画溜め込んでおいてくださいませ。

id:ken_wood
WiMAXのことを語る

ここで一時的に例のアレを返却しようか。年明けまでおっけー。
何、21日に一度持って来てくれればそれでいい。

id:ken_wood
WiMAXのことを語る

数々の家電量販店で、「自分が外に持って出てる間に家族がうちで使うってことはできないんですよね?」と聞いて、その都度「そうなっちゃいますねー」と何処でも同じ答えを頂いてたわけだが、
あるんじゃないですか機器追加オプションと言う選択肢が、と思ったが、「同時には使えない」とのこと。つまり家族と連絡して調整する必要があるということねー。
家族が一瞬しか使わないならいいけど、ちょっとうちの場合はダメだな。

id:ken_wood
WiMAXのことを語る