お話しするにはログインしてください。

|

Tips:強調記法:**強調**の様にアスタリスクで二重に囲った文字は強調される。
id:tadamesi
WiMAXのことを語る

モバイル兼単身赴任先のネットインフラとして使用中。
今月から、3日間連続での容量制限が緩和されたので、赴任先の居室にWindowsパソコンを持ってきた。
これまでは、「大きいアップデータが流れ込んできて即死」というのが怖くて、ネットはiPodだけ(たまにubuntuでFirefox)にしていた。これで、通販やら何やらがかなり楽になる。

id:tadamesi
WiMAXのことを語る

一方で、昨春退役した、WiMAX 1ルーター2台。両方とも、もはや中古買い取り価格がつかないことがわかったので、廃棄することにした。1台は、メタル回線が腐っていてADSLさえできなかったボロアパートで使っていた、据置機。もう1台のモバイルのやつは、特殊なドライバーがないと電池を取り外せず、自力では分別できない。困っていたら、メーカーが着払い宅配便で回収してくれる模様。なのに、その機種のFAQからリンクはないし、サイト内検索では引っかからない。

……これ、わざとわかりにくくしているだろ。

id:tadamesi
WiMAXのことを語る

最近、職場での電波コンディションが安定しない。WiMAX 2でつながったりつながらなかったり。来春から、工業地帯への出張が増えそうで、そういう立地にからっきし弱いWiMAXからは、卒業を考えないといけなさそう。けど、あと1年契約が残っているんだよね……。