お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

ついに手放しました。次は、iPod Classic。
3Gは、量販店の下取りキャンペーンで3000円。側面の電池交換痕やHDDの不調が不問だったので、正直助かりました。もう1台のnano 1Gは、査定買い取りで5500円分。形見は、保証書・HDD・二股充電ケーブル。ケーブルは、Classicでも使えるはず。

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

名駅ソフマップには、最新機種用の純正リモコンと、4G以降用の他社リモコンが1種ありました。
3G用は無し。当たり前か。

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

予定通りの名古屋出張。純正ケースをベルトにつがえて連れ出します。
電池の持ちよりは、重さやボタンの接触が気がかりです。

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

車から持ち帰った3G。外出で使おうと思っても、(純正・社外品を含め)新品の対応リモコンがもう手に入りません。16日に名古屋出張があるので、そこで見つかるといいんですが……。

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

新通勤車のFMは、結局、バッファローの国産5Vタイプにしました。フレキシブルなら、カップホルダーが貧相なアルトでも大丈夫。
もちろん、肝心の3Gは非対応。外出用のnano 1Gを車載に回し、3Gは外出用に戻します。

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

待望のマイ通勤車が納車されました。が、純正オーディオには、外部入力端子がありませんでした。ディーラーさんは、外部入力付きの出物があれば、純正を下取り交換してくれる、と言ってくれていますが……。
ならFMで、となります。しかし、今日日iPod 3Gだけのために12V出力タイプを揃えているメーカーなんぞはありません。困った…。

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

車載に復帰させました。無駄に光る3Gは、車載に打ってつけ。

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

やっとこさうまく行った……おやすみなさい。

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

非情のエラー。Macからはファームウェアのリセットができません。

 
が、Windowsからリセットしてしまえば、Macで管理する楽曲ライブラリの転送には何の問題もないはず。

 
何で、さっきは転送がうまく行かなかったんだろう?

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

iPod nano 4Gからは、12V充電機能(1394を意識した電圧ですね)が廃止されていますから……ジョブズ様は「忘れろ!」と吠えておられるに違いありません。
 
……iPod classic、買うかなぁ。

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

WindowsでUSB接続→FAT32でフォーマット→iTunesでアップデート成功。

 
Mac OS Xに帰ってきました。Windows用iPodとして認識されました。

 
しかし、1394ディスクとしてうまく機能しないのは相変わらず。リンゴマーク入りなんだけどなぁ。最悪、リストアが必要な場合、Windowsから認識してやればいいことがわかりました。
けれど、できればMac OSだけで済ませたいんだよなぁ。ライブラリをWindows版に移行するのはホネだし。もう一度Macから復元してみよう……としたら、1394からしか復元できない罠。ううむ……。

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

いきなりiTunesから復元、とはいかず。今は、ディスクユーティリティからフォーマット中。うまくいくかどうか……。

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

詰めたよ!コネクタ受けが、筐体の穴から少しずれていましたが、無理矢理ねじ込みます。受けはスポンジ固定なので、大丈夫でしょう。


 
内蔵ツールでのディスクチェックをパスして、iTunesからも1394接続で無事認識されました。これから復元します。

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

HDD到着。妻子の手を煩わせまい、と思って14日指定にしたのに……佐川のドライバーのおばちゃんにあっさり破られました。早けりゃいいってもんじゃねーぞ。

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

HDD待ちの3Gの替わりに、今日からiPod nano(1G)を車に積んでいます。ボタンが光らないのと、画面が狭いのとで、車内での操作はしんどい。色々言われた3Gですが、車載に限ればメリットいっぱいですね。電池や重さは気にならないし、ボタンは光るし、画面は明るいし。

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

3度目の開腹。HDDを交換するにしても、分別して捨てるにしても、ばらさない事には始まりません。
りんごマーク入り=1394接続対応で、現状より上位のHDDを通販で見つけたので、注文しました。届くのは週末。まだまだ3Gで引っ張ります。

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

その1か月後。今朝、ハードディスクがうまく回らずに起動しませんでした。リセットもできず。車の中で放っていたら、操作はできるようになりました。試しに、「テストモード」で立ち上げてみました。今度という今度はダメでしょう。

 

Macに1394接続して、ディスクユーティリティにかけても、この通り。

 
iPod(3G)用の12V充電関連品を無駄にしない選択肢は、iPod classicしかありません。買い替えか……。けれど、3GもClassicも横幅が同じなので、車載グッズは活かせるかも。

id:tadamesi
iPod 3Gのことを語る

二度目の電池交換。左脇がボロボロ。