お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:Kodakana
suseのことを語る

42.2 が来てるな。

id:Kodakana
suseのことを語る

13.1 が来た。

id:Kodakana
suseのことを語る

MacBook(CoreDuo)に openSUSE 12.2 を Bootcamp も rEfit
も使わず単独インストールしてみた。ハードディスクを GPT じゃなくて MBR にしたら後は特にすることはなかった。

id:Kodakana
suseのことを語る

id:Kodakana
suseのことを語る

12.1 でカーネルが3系になったせいか電源まわりがどうもどうにもならなくて tired したので 11.4 に戻しておるず。於Ideapad S10-3

id:Kodakana
suseのことを語る
id:Kodakana
suseのことを語る

Firefox も LibreOffice も公式サイトからダウンロードしたバイナリなら ATOKX3 で日本語入力できるなあああ。

id:Kodakana
suseのことを語る

インストールして確認してみたけど日本語入力に関しては2ちゃんのスレに書かれているとおりの問題があるみたいだなあ。

id:Kodakana
suseのことを語る

3月10日だというから日本時間だともう一日後って感じでしょかね。

id:Kodakana
suseのことを語る

名物クリスマス仕様起動画面。

id:Kodakana
suseのことを語る

id:Kodakana
suseのことを語る

今日閉店の電器屋で買ってきた無線 LAN カード(WLI3-CB-G54L)だがなにしてもつながらなかったのに接続の管理を ifup/ifdown から NetworkManager に切り替えたらあっさりつながった。
閉店特価 1000円。

id:Kodakana
suseのことを語る

id:Kodakana
suseのことを語る

openSUSE 11.2 から 11.3 にアップグレード完了。

id:Kodakana
suseのことを語る

今から zypper dup を実行する。(日記はここで終わっていr

id:Kodakana
suseのことを語る

zypper dup -d 実行中

id:Kodakana
suseのことを語る
id:Kodakana
suseのことを語る
id:Kodakana
suseのことを語る

openSUSE 11.3 リリース なう

id:Kodakana
suseのことを語る