id:Kodakana
自分(id:Kodakana)のことを語る

・律令では天皇の地位や権力については規定をしていません。これは唐の律令と同じです。皇位継承の法もありませんでした。

・中国では、皇帝は同時に天子でもあることによって、儒教思想がその権力の証明になり、また規制にもなりました。

・日本では皇帝(天皇)の権力の根拠は非常に曖昧です。曖昧だから無限であり、無限であることによって実権がなくても儀礼的存在として存続しえたと言えます。

・天皇の地位と権力について初めて明文化したのは明治憲法です。明文化することで天皇が有限の存在になり、有限であることで実政治上の元首になり、また滅びる可能性を作ったと言わなくてはなりません。

・さて、天皇が権力を持たないことが明確になっている現状において、皇室典範という法律で何を定めておく必要があるのでしょうか。