id:skbn
せきららこのことを語る

浜松は、沼津の先なので、伊豆半島とは全く違う土地だねえ。
静岡県、と一般的に言われる場所から「伊豆半島」がちょっと違う土地、なのよね。
私の友達とかでも沼津から先は全然違う、っていう人はいるもの。

神奈川県人からしたら箱根と丹沢が違う、ように、伊豆人からすると、箱根と伊豆は全然違う。(ていうか、県が違う!!)なぜなら、伊豆人がちょっとした観光に箱根に行くくらいだ…どうです。違う感じがするでしょう?

私も
大磯-ロングビーチがあるところ。あと、友達の結婚式がこの辺だった
小田原-駅前と繁華街にちょっとしたデパートがある。服とか雑貨とかが買える。ちょっと都会
沼津-映画が二本立てでみられる。(私はシティハンターを見た)西武デパートがある。ちょっとしたカフェとかもある。
箱根-実は行ったことがない…あったっけ?あ、あるにはある。小学生の頃とか。
熱海-地元
伊豆-伊豆急線、高いよねー。伊東から先の子は、高校から友達になる。
伊東-地元。伊東線、時間かかるからねー
修善寺-行ったことない。なんか、風情のあるところ
三島-遊ぶところ。県東部の大会とかはこの辺で実施される
真鶴-ひもの
湯河原-熱海の山の方の友達は、若干湯河原寄りだと聞いている。ボーリング場がある。