id:Yoshiya
人力検索のことを語る

ポイント制の廃止について
 
・ポイント制を廃止した場合の評価制度をどうするか?
・回答の対価としてポイント送信を使う場合、そのポイントが回答者に確実に付与される事をどう担保するか?
・多少なりとも「はてな」は回答オープンポイント(10P)+支払いポイントの5%を収益としているので、その収益を無料化でどう埋めるか?
(これはPV数が今よりも増えれば広告単価が上がるので、簡単にまかなう事ができるでしょう。)
 
今の人力検索では質問者からのポイントと「いるか」が回答者のモチベーションになっている事は明らかです。
ポイントを廃止した場合、その替わりの物がないと回答者のモチベーションも上がらないと思います。
他のQ&Aサイトと違い「人力検索」はポイント(金銭)が評価になっています。
そのポイントで他のはてなの有料サービスの代金に充てる事ができるのも他のQ&Aサイトと違うところです。
実際ポイントを換金(楽天ポイントなどの移行)しなくても、有料サービスの代金に使うユーザーも多いと思います。
その点をクリアにしなければ、完全無料化は難しいんじゃないかと思います。