id:Yoshiya
クラウドソーイングのことを語る

ここ数日、クラウドソーイングが儲からないという記事がネットを騒がしているが、昔は単なるデータ入力というスキルの低い仕事でも単価は高かった。
私がパソコンのバイトを始めた30年前、図書館の書誌データの入力1件の単価が20円(約200文字)だった。
今と違って、パソコンのスピードは遅いし、漢字変換は単漢字、辞書はフロッピディスクに入っていたので、文字を変換する度にディスクがガシャガシャと音を立てていた。
それでも8時間で200件ぐらいは入力できたので、時給に換算すると500円でした。
同時期にやっていた郵便局の年賀状配達も時給500円。 今思うとデータ入力はとても割りがいいバイトでした。

巷のうわさによると、最近の単価は住所録1件打ち込んで1円あるかどうかだそうです。
昔と今ではパソコンの処理速度が格段に違うので単純に比較はできませんが、20~30文字打ち込んで1円はどう考えても安いんじゃないかと思います。

NTTマーケティングアクト(https://www.actostaff.jp/skill/typing/)のタイピングスキルテストを受けてみました。(会員登録無しで)